Search

検索したいワードを入力してください

「すぐに」の敬語表現・すぐにの使い方と例文・別の敬語表現例

更新日:2024年08月10日

皆さんこんにちは、今回は「『すぐに』の敬語表現、その使い方と例文・別の敬語表現例」と題して、「すぐに」という副詞的作用のある言葉の意味や用例について、多角的な情報と分野のもとにご紹介します。特にビジネス用語として使う場合はご注意が必要です。

会社では主に連絡事項を電子メールで交わすことが多く、報告書や起案書をはじめ、重要書類である会議の議事録や計画書を作成する場合でも、この電子メールやワードを用いて作成されることがほとんどです。

その場合、上司との連絡のやり取りでは特に敬語表現を用いるのが一般的で、正しい敬語の使い方を把握しておくことはその後の印象やステータスに配慮する上で重要です。

・早急に議事録を作成し、16時の会議には間に合わせます。
・ただちに出社させていただき、起案書の作成に取りかからせていただきます。
・まもなく社長がいらっしゃいます。

「すぐに」という表現を敬語に改めるだけでなく、その前後の文章の表現も敬語に見合うように改めなければいけません。

ビジネス上での敬語の使い方

ビジネス上の対話やメールのやり取りでは、主に上司や同僚を問わず、先方会社やお得意先の会社とのやり取りになりますので、常に敬語で文章を作成したり対話をしたりするスキルを、十分に会得しておく必要があります。

・ご助言いただきましたクレームの対応につきまして、早急に処理させていただきます。
・先日に承りました企画の計画書を、早急にお送りさせていただきます。
・会長が先日の会議において話された内容を、ただいま書類として作成させていただいております。

このように「いただきます」や「承る」、また「申し上げます」や「つきまして」など、敬語表現としてふさわしい表現を熟知した上で、「すぐに」という表現も適当な言葉に変えて表現することが望ましいです。

「すぐに」を敬語として表現するときの例文

「すぐに」という言葉を敬語表現として手直しすりとき、文章表現でも口語表現においても、そのまま「すぐに」という表記で表現する場合もあります。

・すぐに対応させていただきます。
・すぐにお伺いさせていただきます。
・すぐに参られます。

このように「すぐに」という言葉が敬語としてそのまま使われる理由は、「伝えるべき旨をなるべく早くわかりやすく伝えること」を意図した結果であり、あらためて「早急に」や「ただちに」などの堅苦しい言い方で表現したのではかえって「わかりにくさ」が目立ってしまうことがあるためです。

「すぐに」の別の敬語表現例

先述でも少しご紹介しましたが、「すぐに」という表現には別の言い換えがきちんとあり、場面や状況によっては、いろいろな言葉に置き換えて表現することがあります。この場合は主に「文書における表現」がほとんどで、対話では「電話対応や公の場面で複数人に話したりする場合」が見受けられます。

「すぐに」の別の敬語表現例に見られる「即効で」

「即効(そっこう)」の意味は「すぐに効力を発揮すること・効果が表れること」を言い、敬語として「すぐに」という意味を言う場合では「ただちに良い状況がもたらせること」や「早急に問題解決などを図れるようにすること」という、何らかの特定の課題に対して「良い効果を得させる場合」に使用されます。

【「即効で」の敬語表現の例】
・了承いたしました。即効に効果が表れるよう対処させていただきます。
・即効を念頭に置きながら、問題解決に取りかからせていただきます。
・即効的に尽力をさせていただきます。

「すぐに」の別の敬語表現例に見られる「即座に」

「即座(そくざ)に」という言葉の意味は「その場ですぐに」や「状況を大きく変えずに物事を解決すること・行なうこと」を言い、周囲の状況に影響を与えず、できるだけ迅速に物事を運ぶこと、その対処を意味します。

【「即座に」の敬語表現の例】
・今後の経営プランニングに当たり、即座に資金を調達いたします。
・将来的にご迷惑がかからないよう、即座に対応をさせていただきます。
・あの方はいつでも問題解決におきまして、即座にご提案をなされます。

「すぐに」の別の敬語表現例に見られる「早急に」

これまでにお伝えした内容でも何度か登場しましたが、「すぐに」という言葉を敬語で表現する場合は、この「早急に」という言葉への言い換えが多く見られます。

【「早急に」の敬語表現の例】
・皆さまのご成功のために、早急に対応させていただきます。
・早急なご判断をいただき、誠に感謝申し上げます。
・早急に起案書を作成させていただき、今後の事業の向上へと結びつけさせていただきます。

「すぐに」の別の敬語表現例に見られる「即時」

次のページ:「すぐに」の敬語表現やその用例をしっかり把握しましょう

初回公開日:2018年02月13日

記載されている内容は2018年02月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests