Search

検索したいワードを入力してください

「ついでに」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現例

更新日:2024年01月20日

「ついでに」を使った敬語表現ってこんなにあるの、類似語は何、尊敬語と丁寧語についても紹介します。ついでにを使った文例を見ながら学ぶことができます。類似語の種類、例文も紹介しています。ただ覚えるだけでなくシチュエーションによって使い分けられるようになりましょう。

「ついでに」を敬語表現するときの例文

「ついでに申しますと、最近わたくし結婚いたしました。」
このような「ついでに」の表現例を見ていきましょう。この中では「ついでに申しますと」という「ついでに」の類似語が使われています。これも覚えておきたい言葉の一つです。

この例では自分のことをへりくだって話しているため、謙譲語での表現になります。そして謙譲語の「申します」に「ついでに」をくっつけている感覚です。このように敬語はバリエーション豊富なのが実感できます。

上司に何か頼みごとをするときの例

上司に何か頼みごとをする例を紹介します。

「お忙しいところお電話して頂き、ありがとうございます」「お忙しいところ恐縮ですがお時間は大丈夫でしょうか」これらは電話で頼みごとをする時の言い方です。さらに「ついでに」を使ってみましょう。

「お忙しいところお電話して頂き、ありがとうございます、ちなみに恐縮ですがお時間は大丈夫でしょうか」

「ついでに」よりも「ちなみに」が適している場面です。「ちなみに」にはへりくだった言い方の意味合いが含まれているのでこの場面では使っています。

顧客からの電話対応時のパターン

顧客から受注やクレームの電話での例です。

客「今日中に貯水タンクの点検に来てくれ」
「左様でございますか、ところで現在の状態は平常でしょうか。今日は係りのものが不在ですので担当は代わりのものがさせて頂きます。」

電話対応でよくあるほかの人物を出すように指示されるパターンです。この場合は「ついでに」の類似語の「ところで」を使っています。「ところで」も接続詞的な使い方で話のお題を変える場合に用いる言葉です。敬語表現でも使うことができるので覚えておきましょう。「ついでながら」と似ていますがこの例文中には適していないことが分かります。

就活面接時のパターン

例えば自分の自己PRでの例を見てみましょう。

「わたしはこれまで3年間に渡り、法人固定顧客に対する電話製品の営業に従事してきました。お客様のニーズにもっと幅広く応えるとともに、新しいことにも挑戦したいと考え勉強し、せっかくの機会なので転職を希望しました。」

この例の中に含まれている「せっかくの機会なので」は「ついでに」の類似語です。ここでは転職希望の社会人の例を取り上げました。これも接続詞的な使い方ですが限定的でもあります。

「ついでに」の別の敬語表現例

「ついでに」の別表現例を見ていきましょう。敬語は尊敬語の他にも謙譲語と丁寧語、さらに美化語もあります。これらの使い方は話すとき、手紙を書くとき、メールや電話に有効です。表現例をさらに詳しく載せるので見ていきます。

尊敬語は覚えやすい反面、使える相手に限りがあります。親しい間柄の相手に用いる丁寧語と謙譲語を中心に例文を紹介します。

謙譲語での表現例

謙譲語に「ついでに」を用いる表現例を紹介します。

「せっかくの機会なので伺わせていただきます。」や「そのついでに伺わせていただきます。」などです。伺わせていただきますという謙譲語表現にあわせて「ついでに」の類似語を用いています。

「親切に対応していただき 予算の範囲内でとても良い状態の木材を購入することができました。折角なので来月文も追加で購入よろしいでしょうか。」

「折角なので」は「ついでに」の類似語です。これも接続詞的な意味合いを持つので今回の例分では木材を購入から追加で頼みごとをする際に使っています。「親切に対応していただき~」は謙譲語です。

丁寧語での表現例

「今週の新製品は冷蔵庫です、ついでにテレビも入荷しました」「わたしは仕事を最後までこつこつとやり遂げることが得意です。ついでに質問していいですか。」

丁寧語は「です」「ます」を使った言葉なので、「今週の新製品は冷蔵庫です。」や「わたしは仕事を最後までこつこつとやり遂げることが得意です。」に対して付け加えていくことが可能です。

敬語の中で相手に対する敬意を払う尊敬語とは違うので「ついでに」を自然に使う事ができます。「ついでに」には類似語がたくさんあることがこれまでで分かったでしょうか。ついでには丁寧語において限定的ではなく接続詞的に幅広く使うことができる言葉です。

美化語での表現例

「本当に大丈夫ですか?ちなみに薬は合っているでしょうか。お大事になさってください」「これからの時代はITです。スマートフォンは社会に革命を与えました。その傍らいまだにガラケーを使っている者もいます。」

最初の例は美化語での表現である「お大事に」を使いました。そして「ちなみに」を使用しています。後の例では美化語は使用していませんが、「傍ら」という「ちなみに」の類似語を用いた表現です。「ちなみに」はこのようにシチュエーションや言葉の種類に合わせることができます。

次のページ:敬語を積極的に覚えていくと?

初回公開日:2018年02月13日

記載されている内容は2018年02月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests