「お尋ねください」の使い方と例文・敬語の種類・別の敬語表現
更新日:2024年08月04日
「お尋ねください」の使い方は?
ビジネスの場で仕事をしていると、「お尋ねください」という敬語表現を使う場面が多くあります。とはいえ、まわりの人がよく使っていると感じることがあっても、自分自身が「お尋ねください」という言い回しを使うことはあまりないという人もいるのではないでしょうか。
「お尋ねください」という敬語が使えるようになると、ビジネスの場での使えることばが増えて役に立つはずです。同じ内容でもさまざまな言い回しができたほうが、内容も伝わりやすくなります。
そこで今回は「お尋ねください」という敬語表現について、その使い方や似たことばの意味について解説します。敬語を使うなかで「お尋ねください」という表現が苦手だという人はぜひ参考にしてください。
敬語「お尋ねください」の意味
まずは、「お尋ねください」の意味について確認しておきましょう。「お尋ねください」はさまざまな使い方ができることばであり、言い換えもたくさんあるため、基本な意味をしっかり確認して混乱しないように注意してください。
ことばの意味
「お尋ねください」は、「聞いてください」や「質問してください」という意味です。相手が自分に声をかけやすいよう、配慮したいときなどに使用することが多いです。
尊敬語
「お尋ねください」とは、「聞いてください」「質問してください」といった言い方に尊敬の意味を加えた言い回しです。そのため、ビジネスの場や目上の人に対して使用することで、丁寧な印象を相手に与えることができることばです。
そのため、「聞いてください」「質問してください」と言いたいときは、積極的に「お尋ねください」と表現するのがおすすめです。もちろん「○○ください」という言い方は丁寧な言い方であるため、「聞いてください」「質問してください」を使用しても間違いではありません。
敬語「お尋ねください」の使い方
次は、「お尋ねください」の具体的な使い方についてです。敬語は使い方が難しいですが、理解できればあとは実践しながら覚えていくことが大切です。まずは、使い方を頭できちんと理解するようにしましょう。
敬語の種類
「お尋ねください」は尊敬の意味を表している敬語表現です。相手への配慮を示す意味合いも含まれているため、どんな相手に対して使っても丁寧な印象を与えることができる言い回しです。
使い方
「お尋ねください」という敬語表現はさまざまな場面で使うことができます。たとえば、何か質問を受けてそれに答えたあとに「ほかにもご不明な点がありましたら、ぜひお尋ねください」言うことができます。
また、自分自身が質問に答えられなかった場合には「大変申し訳ございませんが、担当者にお尋ねください」と伝えることも可能です。
この場合、意味合いとしては「ほかの人に聞いてください」という内容であるため失礼になってしまいますが、「お尋ねください」という敬語表現をすることでそれを軽減する効果があります。「大変申し訳ございません」というフレーズも加えているため、聞いた相手も「仕方ない」と思ってくれるはずです。
メールでの使い方
「お尋ねください」という敬語表現は、メールでも使用することができます。本文中で「聞いてください」「質問してください」という内容を伝えたい場合は、「お尋ねください」という表現をするようにしましょう。
また、メールの最後に「ご不明な点がございましたら、お尋ねください」と一言添えると、とても親切な印象が出るためおすすめです。「お尋ねください」という敬語表現は、ちょっとした配慮を示すのにぴったりな言い回しです。相手にいい印象を与えるこのようなことばは、積極的に使っていくように心がけましょう。
目上の人への使い方
初回公開日:2018年02月23日
記載されている内容は2018年02月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。