Search

検索したいワードを入力してください

「やはり」の使い方と例文・敬語の種類・別の敬語表現|やっぱ

更新日:2024年02月21日

「やはり」という言葉を普段敬語を意識せずに自然とつかったりする事かと思います。もしかしたらその使い方は「若者言葉」かも知れません。普段意識していない言葉こそ他人が聞いたときは「え?」と感じてしまうものです。適切な「やはり」の敬語について考えていきましょう。

敬語「やはり」の意味

若者言葉でも使われているため、知らないうちに普段の話し言葉として使っているのが、「やはり」という単語です。しかし、目上の方との会話やビジネスシーン、丁寧に話さなければいけない場において言葉は一つ一つ丁寧に敬語として使っていきましょう。そのためには正しい敬語表現を身に着ける必要があります。

日常会話では思ったことが口に出やすいため、知識として知っているだけでなく普段から正しい敬語を使えるように身に染み込ませておくことも大切になってきます。今回は若者言葉で「やっぱ」と言われていたりする「やはり」という言葉の意味を理解して、正しく使えるように知っていきましょう。

やっぱりなど

「やはり」と言う言葉の意味自体、「予想にもかかわらず」というような意味合いがあります。想像したように、予想したとおりに物事が運ばれたときに「やはり」という言い方をします。

一般的な使い方として敬語でも「やはり」と使いますが「やっぱり」という言い方になりますと口語表現として使用することが適していて一般的に話し言葉としては使われます。

しかしビジネスシーン用語としては「やっぱり」と言う表現よりも「やはり」の方がスマートに相手に伝えることができ、望ましい表現と言えるでしょう。

敬語「やはり」の使い方

一般的な使い方が「やはり」という言葉はそのまま使う事ができる。では敬語として完璧な言葉であるかと問われれば確かめてから正しくTPOを考えて敬語を正しく使いたいものです。「やはりこうであった」「やはりこっちにしよう」と双方の「やはり」は同じ言葉であっても使われる言葉や場面によって意味も捉われ方も随分と変わって来てしまいます。

思った言葉の意味と相手に伝わる言葉の意味が違ってしまうとせっかく気持ちの良い関係を続けるための敬語という言葉も意味を無くしてしまいます。そうならないように敬語とはどういうものかから頭に染み込ませる必要があります。

敬語の種類

敬語の種類は知っているという方は多いことでしょう。しかしいざ使ってみると丁寧な言い方や言い回しをしているだけで逆にへりくだりすぎてしまったり、貴族のような二重敬語表現になってしまっていたりするものです。

敬語は「丁寧語・尊敬語・謙譲語」と3種類あるという事は敬語について考える方の中では理解されている方は多いでしょう。丁寧語はですます口調が特徴的な丁寧な言い方で、尊敬語が主語が相手となる敬語で一般的な敬語は尊敬語として使われることが多い程です。謙譲語は主語がこちら側で謙遜した言い方が特徴的です。

使い方

以上の敬語の意味を考えながら「やはり」という言葉を使って言い当てていきながらわかりやすく敬語についての使い方を確認していきます。

まず丁寧語としての「やはり」ですが、このまま「やはり」と使用しても「やっぱり」と変えても使う事ができます。尊敬語として使うのであれば「やはりそうでしたか」「やはり素晴らしいものです」と「やはり」という表現が望ましいです。

謙譲語で使う場合は主語はあくまでこちら側で相手にへりくだった言い方をする場合なので「やはり」が良いでしょう。

敬語「やはり」の例文

ここで尊敬語の使い方を「やはり」の単語のみで考えるのではなく実際に会話に取り入れながら敬語表現とする文を例に挙げながら考えていきましょう。例文として取り上げながら「やはり」の使い方を確認していくことで日常やビジネスシーン、ふとそのフレーズが出てきたときに自然と口から会話が出てくることでしょう。

正しい日本語で相手に伝えるためには、その場や相手の事を考えて思いやりの心を持って会話にすることが大事です。正しい日本語を話さなければと直前で切羽詰まってしまっては、正しい日本語表現ばかり考え相手の事を考えられずに、その場に適していない言葉を言ってしまう事もあるでしょう。

あったなど

会話として口語で「やっぱりこうだった」という表現は何もおかしくはありません。しかし相手が目上の方やビジネスシーンにおいて先程の言い方で「やっぱりこうであった」と伝えると「だからそう言いましたよね」と返されたりであまり良い印象は持たれない事でしょう。

こちらの予想どおりであれば「やはりこのような結果になりました」と「あった」という表現も変える必要も出てきます。特に普段使うのであれば「やっぱしこれはこうであった」と言っても何も変ではないです。

「やはり」の別の敬語表現例

「やはり」という言葉が予想においてそのとおりに事が運んだ際に使われる言葉であるという意味は理解されたことでしょう。ではその意味と同じような言葉の表現は他にもあるのでしょうか。答えはあります。現に「やはり」という言葉を説明するために「やはり」という言葉を用いずに説明がつくのですから他に表現ができない言葉ではないと言えます。

しかし尊敬語の中でも謙譲語や丁寧語によって「やはり」と同じ意味合いでも違った印象で相手に伝わってしまいます。謙譲語と丁寧語でどのように「やはり」という言葉を用いずに同じ意味合いで相手に伝えることができるのか、考えていきましょう。

次のページ:「やはり」の類語の敬語

初回公開日:2018年02月09日

記載されている内容は2018年02月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests