Search

検索したいワードを入力してください

「やはり」の使い方と例文・敬語の種類・別の敬語表現|やっぱ

更新日:2024年08月04日

「やはり」という言葉を普段敬語を意識せずに自然とつかったりする事かと思います。もしかしたらその使い方は「若者言葉」かも知れません。普段意識していない言葉こそ他人が聞いたときは「え?」と感じてしまうものです。適切な「やはり」の敬語について考えていきましょう。

謙譲語

「やはり」と同じ意味を持ち謙譲語で相手に伝えられる言葉の例に「予想通りではございましたが」や「案の定でした」など「思った通りでございました」という表現で言い表すことができます。あくまで主語はこちら側にある場合に表現することができ、「ご想像していた通りでありました」と言い表すことで二重敬語にも気を付けて言いまわすことができます。

「思惑通りに事が運びそうです」という表現も謙譲語として使う事ができ「こちらが予想していたとおり」という意味合いを相手に伝えることが敬語としてできていると言えます。

丁寧語

丁寧語で「やはり」と同じ意味合いをもち、別の良い方を考えるとなりますと他にも多くの言葉があります。「なんといってもこういう結果になりました」というような表現も丁寧語として使う事ができます。他にも「結局の所こうなりました」や「狙い通りになりました」という言い回しもあり、丁寧に言う場面を間違うことが無ければとげのある言葉には聞かれない事でしょう。

間違ってはいけないのは、丁寧に話せば相手に丁寧に聞こえると決めつけない事です。丁寧にお話する場合は穏やかで構いませんが、丁寧に「こちらの推測通りでしたね」と言っても相手にとって不本意であれば不快に伝わってしまう事も言葉では注意が必要です。

「やはり」の類語の敬語

ここまでで「やはり」には多くの類語がある事に気づいたことでしょう。それぞれ敬語で類語を表現するならば「思惑通りに事が運びました」や「予想通りこうなりました」というように言い換えながら敬語として表現することができます。

相手に「やはり」と少々上からな物言いになりそうなときや「あまりやはりと言う言葉を使わずに伝えた方が良いかな」と気になる時には「お読み通りに」や「見込み通りに事が運ばれましたね」などという言い方も敬語表現として間違いではないでしょう。

「やはり」の敬語を考えて

いかがでしたでしょうか。案外言葉には様々な言い方がある事が理解いただけたことでしょう。しかし難しいのは、その場に合わせて最適な言葉の表現を選ぶことでしょう。ビジネスシーンでは言葉一つで「何でそんな言い方をするのだろう」と相手に思われただけでもそれは「不信感」となってしまい、良好な関係は築きにくくなってしまうと言えるでしょう。

コミュニケーションは相手ありきです。敬語を理解し、自分が最適だと思った言葉を思ったとおり相手に伝えられるように表現方法には気をつけていきましょう。

初回公開日:2018年02月09日

記載されている内容は2018年02月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests