「十分です」の敬語表現・十分ですの使い方と例文・別の敬語表現
更新日:2024年09月13日
「十分です」を敬語表現にした時、どのように使用するのか例文を通して確認しておきましょう。
もう十分です
「もう十分です」には、「満足だからこれ以上は必要ない」の意味が込められています。この意味で使う「十分です」の敬語表現の中では、最も一般的な使い方と言えます。丁寧語なので、ビジネスシーンでもプライベートの中でどこかに出かけた時などにも、使用することができます。
それで十分です
「それで十分です」は「それ」に対して「十分です」ということを伝えている例文になるため、込められている意味は「不足がないので問題ない」です。場合によっては、「これで」にしても良いでしょう。
もう十分でございます
「もう十分です」と同義になりますが、こちらの方が丁寧さは強くなります。
それで十分でございます
「それで十分です」と同義ですが、「もう十分でございます」と同様に、こちらの例文の方が丁寧さは強くなります。丁寧さが強いからといって使い慣れていない表現を無理に使うことはなく、一般的には「十分です」でも問題はありません。
これで十分だと存じます
「これで十分だと存じます」は、謙譲語になります。「これで」の部分は「それで」でも良いのですが、「十分です」のように「もう」とはつなげることは少ないとされます。つまり、「十分だと存じます」の形は「不足なく問題ない」の意味で使用されることが多いということです。
「十分です」を別の表現で敬語にした場合の例!
「十分です」は、別の表現を使って、敬語にすることもできます。
良いと思います(良いと存じます)
「良いと思います」だと丁寧語ですが、「思います」の部分を「存じます」にすれば謙譲語になります。「~で良いと思います(存じます)」といったように、前に「それで・これで・そのままで・〇〇で」などの言葉を付けることも可能です。「十分です」を「不足なく問題ない」の意味で使用した時と同義になります。
満足です
「満足」は「満たされている」=「不足がない」の意味ですので、「不足なく問題ない」の意味における「十分です」と同義になります。
初回公開日:2018年02月15日
記載されている内容は2018年02月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。