「お考え」の使い方と例文・敬語の種類・お考えの別の敬語表現
更新日:2024年09月04日
次に見ていく例文は「お考えの通り」です。やはりこちらも丁寧語であるため、目上の方に使用することはあまりおすすめしません。目上の方に、言いたいことのニュアンスを変えずに尊敬語で伝えるならば「ご察しの通り」を使いましょう。もし目上の方が考えを口にし、その考えのことについて言う時は「言う」の尊敬語である「おっしゃる通り」を使うことができます。
「お考え」という言葉を使いたいという方は、考えることをこちらから依頼した場合は「お考えいただいた通り」を、こちらからではなく相手が自ら考えてくれた場合は「お考えくださった通り」を使いましょう。
お考えいただき
では「お考えいただき」という例文を見ていきましょう。「お考えいただき、ありがとうございます」などの感謝の意味を込めた言葉としてよく口にすることが多いです。このままの形で目上・目下の両方の方々に使用することができます。
違和感はないけれど目上の方にはもうちょっと畏まりたいという方は「ご思案いただきまして、誠にありがとうございます」という敬語を使うといいでしょう。
「お考え」の別の敬語表現
最後に「お考え」を別の敬語で表現する方法をご紹介します。目上の方が考えていることを、「お考えになる」の尊敬語以外で表す場合、「ご高察なさる」という敬語を使うことができます。「高察」というのは「尊敬している相手のする推察のこと。すぐれた推察」という意味がある言葉です。
なかなか使いなれない言葉ですが、したっている相手が自分のことを考えてくれるというのはそれだけすごいことだというのが言葉から伝わってきます。会社の上司や先輩方に一度使ってみてはいかがでしょうか。
「お考え」は言い換えて使おう
今回は「お考え」の敬語の使い方とそれを使った例文や正しい敬語表現、他の表現の方法についてご紹介しましたが、お分かりいただけましたでしょうか。「お考え」という言葉は丁寧語であるため目下や同じ目線の方には使えますが、目上の方に使う場合はシーンに合わせて言葉を言い換える必要があるということを覚えておきましょう。
組み合わせる言葉によっては目上の方にも使うことができるので忘れないようにし、実際のビジネスシーンで活用できるよう使い分けをしっかり身に付けましょう。
初回公開日:2018年02月14日
記載されている内容は2018年02月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。