Search

検索したいワードを入力してください

「おじいさん」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現例

更新日:2024年03月06日

「おじいちゃん」「おじいさん」とよばれる存在。社会人になって「おじいちゃん」「おじいさん」と呼ぶと恥ずかしい場合もあります。「おじいさん」の敬語表現はどのようなものがあるのか、使い方はどのようなものか確認してみましょう。

「おじいさん」の敬語表現は「ご祖父様」、「お爺様」、「ご隠居様」、「祖父君」、「老大人」以外にはありません。「祖父様」「お爺様」は耳にしたことがあるでしょう。しかし「ご隠居様」「老大人」「祖父君」はあまり聞き慣れません。どれも「おじいさん」ということに変わりはありませんが少し違いがあります。

①ご隠居様

一線から退き、静かに暮らしている様子のことを指しています。つまり、退職した「おじいさん」をれんそうすることができます。

いん‐きょ【隠居】の意味
官職・家業などから離れて、静かに暮らすこと。また、その人。民法旧規定では、戸主が生前に家督を相続人に譲ることをいう。
「社長のポストを譲って隠居する」「御隠居さん」

出典: https://dictionary.goo.ne.jp |

②老大人

他人の老父を敬って言う語という点で、敬語だということが認識できます。使用頻度は少ないですが意味は覚えておきましょう。

ろう‐たいじん〔ラウ‐〕【老大人】の意味
1 老人や年長者を敬っていう語。
2 他人の老父を敬っていう語。

出典: https://dictionary.goo.ne.jp |

③祖父君

ご祖父と言うのは「おじいさん」というのが文字でわかります。この「君」がつくことでどうなるかと言うことです。

「君」には、他人を敬って言う語という意味があります。ここでの「君」は、仕事や学校で「●●君(くん)」と呼ぶのとは少し違います。例えば「姉君(あねぎみ)」という言葉を聞いたことはないでしょうか。「くん」と「きみ」では敬っているのか、違う意味なのか読み方によって変わってきます。

「おじいさん」の類語の敬語は?

「おじいさん」の敬語表現があるのならば、もちろん他の家族の敬語表現も存在します。「おじいさん」の奥様「おばあさん」の敬語表現はどのようなものがあるのか考えてみましょう。

「おばあさん」の敬語表現とは?

「おばあさん」も「おじいさん」と敬語表現は非常によく似ています。

人前で自分の「おばあさん」のことを話す際には「おばあさん」と呼ぶのではなく「祖母」と呼びます。他人の「おばあさん」を敬語表現する際には次のようなものがあります。

・おばあ様
・ご祖母様
・ご隠居様
・祖母君

です。「ご隠居様」は「おじいさん」の敬語表現にもありますが、一線から退いて静かに暮らすとしか述べておらず、性別は問いません。つまり「おじいさん」も「おばあさん」も連想できます。使い方も「おじいさん」の敬語表現とかわりません。

「おじいさん」の敬語表現を正しく使おう

「おじいさん」の敬語表現のにはたくさんの表現がありました。その表現も大切ですがもちろん文脈や二重敬語にも気を付け、正しい使い方をしましょう。口語、メール、手紙、多くのシーンで使用します。美しい言葉で相手に言葉を伝えることが大切です。

初回公開日:2018年03月01日

記載されている内容は2018年03月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests