Search

検索したいワードを入力してください

「ご面倒」の使い方と例文・敬語の種類・ご面倒の別の敬語表現

更新日:2024年10月04日

「ご面倒」の使い方と例文・敬語の種類・ご面倒の別の敬語表現例について紹介しています。日ごろ使うことの多い「ご面倒」の正しい使い方や類似語の「お手数」「ご迷惑」といった表現の正しい使い方についても紹介しています。日ごろに役立つ情報がありますので是非ご覧ください。

「ご面倒」って聞いたことがある?

みなさんは「ご面倒」という敬語表現を聞いたことがありますか。と聞かれればないと答える人はいないでしょう。それほど「ご面倒」という敬語は世間に浸透しています。そしてこの「ご面倒」の他にも「お手数」「ご迷惑」という類似表現も存在します。実はこの「ご面倒」の使い方がよくわからないという人もいませんか。

今回は似たような敬語表現が複数存在する「ご面倒」の使い方と例文・敬語の種類・ご面倒の別の敬語表現についてご紹介します。

敬語「ご面倒」の意味

迷惑

敬語「ご面倒」の本来の意味は「迷惑」です。この「迷惑」という表現の意味は、他人のことで煩わしく嫌な目にあうという意味です。

しかし敬語「ご面倒」の意味は、相手に面倒な思いをさせることを謝り謝意を表す表現です。この「迷惑」を使った敬語「ご面倒」の類似表現として「ご迷惑をおかけします」という表現が存在します。

このようにほんの少しのニュアンスの違いで相手に対し不快感を表す表現だったり、はたまた相手に対し面倒な思いをさせることを謝罪する表現だったりと日本語にはほんの少しの表現の違いで意味がまったく異なります。敬語だけでなく日本語にもこのような表現はたくさん存在するので気をつけなければなりません。

敬語「ご面倒」の使い方

敬語の種類

そもそもの敬語の種類は大きく分けて三種類あります。尊敬語とは相手となる物や相手自身などを高めて敬意を表す表現であり、謙譲語とは自身を低くすることで相手を上げて敬意を表す表現であり、丁寧語とは「です」「ます」といった語尾を使用し、聞き手に対して丁寧に述べる表現です。

もちろん「ご面倒」という敬語表現もその時その状況によって使い方が自在に変化する敬語表現です。「お手数をおかけします」「ご迷惑をおかけします」「ご面倒をおかけします」という表現のように自在に変化します。次の項目では、その自在に変化する敬語「ご面倒」の使い方を見ていきましょう。

使い方

前述の項目でも紹介したように「ご面倒」という敬語表現には言い換えも存在します。先ほど紹介した「ご面倒」の言い換え表現でもある「お手数をおかけします」「ご迷惑をおかけします」というものはビジネスシーンといった引き締まった場面での使用が非常に多いです。もちろん「ご面倒をおかけします」という表現もしかりです。

例「お手数をおかけします」
この表現を使うことで相手に依頼するのが難しい内容もきつい印象を与えることなく伝えることができます。いわばクッションとしての役割をもつ表現として使うことが可能です。このクッションを持つ「お手数をおかけします」の類似表現としては「恐れ入りますが」といった表現も存在します。

ちなみにこの「お手数をおかけします」という表現は自分に対しては使用せず、また「お手数をかけさせますが」という表現も相手には失礼に聞こえてしまうという注意点が存在します。

敬語「ご面倒」の例文

ご面倒をおかけいたしました

みなさんは「ご面倒をおかけしました」という敬語表現を聞いたことがありますか、と聞かれたら「ない」と答える人はいないでしょう。それ程「ご面倒をおかけしました」という敬語表現の使用頻度は多いです。

この「ご面倒をおかけしました」を使う場面として考えられるのは主にビジネスシーンなどで相手が依頼内容に対して必要以上の手間がかかった場合や、相手に対しお詫びの気持ちを表現する場面での使用が主です。

ちなみにこの「ご面倒をおかけしました」という表現に「お手数」という表現を足すことによって聞く人によってはより丁寧な表現に聞こえます。その場合はこのように使います。

「お手数をおかけして、申し訳ありません」

というように使用します。この「お手数をおかけしました」という表現と「ご面倒をおかけしました」という表現は同義です。

「ご面倒」の別の敬語表現例

ご迷惑

次のページ:その他の表現

初回公開日:2018年02月28日

記載されている内容は2018年02月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests