「以下の通りです」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現例
更新日:2024年07月01日
「以下の通りです」とは?
ビジネスでは、伝えたいことを分かりやすくまとめて伝えなければいけません。そのため、伝えたいことや情報を箇条書きにして「○○は以下の通りです」という言い方をすることが多くあります。
このような言い方をよくすると言っても、使い方がわからないうちはなんとなく不安が多いのではないでしょうか。そこで今回は、敬語のことば使いで「以下の通りです」という言い方をするときはどのようにすればいいのかをまとめます。
「以下の通りです」という敬語表現について、基本的な使い方や例を交えて見ていくのでぜひ参考にしてください。
「以下の通りです」の敬語表現
「以下の通りです」はビジネスでとてもよく使われる表現です。「です」という語尾であるためあまり敬語としての印象はありません。とはいえ、この文体で使われていることが多いため、目上の人やお客様に対して「以下の通りです」という言い方をしてもまったく問題ありません。
敬語表現のなかでも「以下の通りです」はそのまま使用することができます。
「以下の通りです」の敬語での使い方
それでは「以下の通りです」の敬語の使い方について、基本的なところを確認しましょう。
敬語の種類
「以下の通りです」という言い回しは、敬語として話すときでもとくに語調や単語を変化させることなく使うことができます。「以下の通りです」という言い回しは多くの社会人にとって聞きなれたことばであるため、一度マスターすればとても使いやすいことばになります。
使い方
「以下の通りです」と言われると相手はその以下の部分に注目します。そのため、「以下の通りです」ということばのあとには、重要なことや相手に絶対に伝えたいことをもってくるようにしましょう。とくに伝えたいことが複数あるときに使うと、とても分かりやすいのでおすすめです。そのような場合は必ず箇条書きのかたちで伝えたいことをまとめましょう。
敬語を使う場面での「以下の通りです」という言い回しは、口頭以外にメールでもよく使われています。メールで「以下の通りです」を使うと、内容のポイントがわかりやすくなるため、とてもおすすめです。
メールでの使い方
敬語を使うようなビジネスメールで「以下の通りです」を使うときは、「以下の通りです」のあとに箇条書きで伝えたい内容を羅列するようにしましょう。箇条書きの内容はできるだけ簡潔にすることが望ましいです。レジュメのように伝えたいポイントがすぐにわかるよう、まとめ方を工夫しましょう。
メールでの「以下の通りです」という表現は、ほとんどの人が一度は使ったことがある表現です。そのため、もしも誰かからそのようなメールが届いたときには、参考になる書き方をしている可能性が高いため、よく見て勉強しましょう。
ビジネスでの使い方
ビジネスの場では相手に短時間で要件を伝えることが重要です。もちろん最低限のマナーは守らなければなりませんし、敬語もきちんと使いこなさなければなりません。敬語は敬語ではないことばに比べると長い言い回しが多いため、内容をいくら簡潔に伝えたつもりでも相手にはきちんと伝わっていなかったという事態がよく起こります。
そんなときに「以下の通りです」という表現を用いて、伝えたいことを箇条書きにしてしまえば、とてもスマートでわかりやすい印象を相手に持ってもらうことができます。「以下の通りです」は敬語としても使えるため、使えそうな場面では積極的に取り入れていくのがおすすめです。
「以下の通りです」を敬語表現するときの例文
「以下の通りです」を敬語表現するときは、次のように使います。
これはあくまでも例であるため、箇条書きの内容がかなり短くなっていますが、実際に使うときはメールの場合は長くても30文字以内にするといいでしょう。口頭で話すときは、それぞれの項目ごとに最初に概要を一言で伝えてから、詳しく説明を付け加えるようにすると聞き取りやすくなります。
(例)
○○のメリットをまとめると、以下の通りです。
・コストが低い
・対応が丁寧
・将来性がある
初回公開日:2018年02月16日
記載されている内容は2018年02月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。