「忙しい」の敬語表現・忙しいの使い方と例文・別の敬語表現例
更新日:2024年09月07日
「忙しい」の敬語表現
「忙しい」は、「今忙しいです」などの使い方をする場合もありますが、敬語表現の場合は「お忙しいでしょうか」など、相手の都合を尋ねるときに使うことが多いです。
「お忙しいところ恐れ入ります」「お忙しいとは存じますが、ご連絡をいただけますでしょうか」などの使い方をします。
「忙しい」の敬語での使い方
「忙しい」は、敬語表現では「自分が今忙しい」と伝える場面ではなく、「相手は忙しくないだろうか」と尋ねる場面で使います。
「お忙しいとは存じますが、一度お会いできればと思っています」「お忙しいところ恐れ入ります。お伺いしたいことがあるのですが、お時間はよろしいでしょうか」などの使い方をします。
敬語の種類
敬語には「丁寧語」「謙譲語」「尊敬語」があります。「忙しい」は、敬語表現の場合は自分が忙しいという場面ではあまり使いません。
「忙しいなら」は丁寧語の形で敬語にすると「忙しいようでしたら」になります。尊敬語では「お忙しいようでしたら」になります。
「忙しいようでしたら、出直して参ります」「お忙しいようでしたら、日を改めます」などの使い方をします。
使い方
「もし忙しいようならば、日を改める」などの事柄を伝えるときなどに使います。「今日はお忙しいようですので、また日を改めます」「もしその日がお忙しいようでしたら、別の日にいたします」などの使い方をします。
「忙しい」のシーン別の敬語表現の使い方
「忙しい」は相手に何か頼むときや、相手の都合を聞きたいときなどに使います。「お忙しいとは存じますが、どうぞご検討くださいませ」「お忙しいようでしたら、こちらからお伺いいたします」などの使い方をします。
メールでの使い方
「お忙しいとは存じますが、ご連絡をいただければと思います。よろしくお願いいたします」「×月×日に講習会を開くことになりました。××様にもぜひご参加いただきたいと思っております。お忙しいとは存じますが、よろしくお願いいたします」などの使い方をします。
手紙での使い方
「この度はお忙しい中ご来店くださいまして誠にありがとうございます。またのご来店をお待ちしております」「お忙しい中お立ち寄りくださいましてありがとうございました。おもてなしもできずに申し訳ありませんでした。懲りずにまたぜひいらしてください。お待ちしております」などの使い方をします。
断る時の使い方
「忙しいです」は丁寧語の形の敬語ですので使っても失礼にはあたりません。しかし、断る場面では「今日は忙しいです」などの言葉を使うことは少ないです。「申し訳ありません。その日は都合が悪いです。また誘ってください」などの言葉で断るのが一般的です。
「忙しい」を敬語表現するときの例文
初回公開日:2018年02月27日
記載されている内容は2018年02月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。