Search

検索したいワードを入力してください

「考え中」の敬語表現・考え中の使い方と例文・別の敬語表現例

更新日:2024年05月07日

ビジネスの場で、「考え中」という言い回しを敬語のなかで使うにはどうしたらいいのでしょうか。相手に失礼がないように「考え中」であることを伝えるにはコツが必要です。今回は敬語で「考え中」であることをうまく伝える方法について説明します。

「考え中」と相手に伝えるときは、謝罪のことばをつけ足すことが大切です。

「考え中」は謝罪のことばとセットで使う

すでにお伝えしているとおり、「考え中です」と伝えるときは前後で必ず「申し訳ございません」「すみません」という謝罪のことばを付け加えましょう。

「考え中です」の前に「大変恐れ入りますが」という前置きとなることばつけるのもです。前置きになることばは、「クッションことば」とも呼ばれており、あとに続く内容を優しくカバーしてくれる言い回しです。

「大変恐れ入りますが」ということばが先に聞こえてくるだけで、申し訳なさをあらかじめ伝えることができ、相手も「仕方ないか」という気分になりやすくなります。

謝罪することはそれほど深刻に考えなくていい

謝罪をしなければならないと思うと、悪いことをしているような気分になるかもしれません。しかし、ビジネスの場では丁寧すぎるほどに謝罪をしあう習慣があります。そのため、「申し訳ございません」といった言い回しは挨拶のようなものだと思って、あまり深刻に考えないほうがいいでしょう。

もちろん本当に相手に対して悪いことをしてしまったときは、心からの謝罪のことばとして「申し訳ございません」と言わなければならないこともあります。謝罪のことばは状況に合わせて、上手に使えるようにしましょう。

「もう少々お待ちください」と合わせて使う

「考え中」であることを伝えるときは、謝罪のことばを付け加えるのも大切ですが、「もう少々お待ちください」といった言い回しも一緒に伝えることができるとよりよいです。

できれば、あとどれくらいで考えがまとまるかという期間を示すことができれば、言うことなしです。相手も期間がわかることで謝罪のことばを信頼することができますし、予定を立てやすくなることもあります。

もちろん相手が怒っているからといって、絶対に無理な期日を設けるのはNGです。必ず間に合わせることができる日時を設定するようにしましょう。また、日時を提示すると、なぜその日なのかという根拠を相手から求められることもあるため、期日はある程度、論理的な思考で導き出す必要があるでしょう。

「考え中」の別の敬語表現例

「考え中」という言い回しは、ほかの表現に言い換えることも可能です。何度も「考え中です」という言い方をしては、稚拙な印象を相手に持たれてしまう可能性があるため、ほかの言い方も身につけるようにしましょう。ボキャブラリーが多いとそれだけで仕事ができる社会人に見られることもあります。

検討中

「検討中」は「考え中」よりもビジネスライクな言い回しに聞こえるため、とてもです。「検討中」であれば「ございます」という言い回しとともに使用しても、「バカ丁寧」な印象にはなりにくいです。

「ただいま、検討中でございます」という言い方であれば、相手から見てもかなり好印象です。ビジネスの場では「考え中です」よりも「ただいま、検討中でございます」のほうが適している場合が多いでしょう。

思案中

「考え中」は、「試案中」という言い方をすることもできます。ただし、「試案」という言い回しは、一般的にビジネスの場でもあまり使うことがないため、意味が通じにくいでしょう。そのため、「試案中」よりは「考え中」や「検討中」を使うほうが無難でしょう。

思考中

「考え中」と「思考中」という言い方にしても構いません。どちらかというと「思考中」ということばは文語的なので、メールで使用するときに向いていると言えるでしょう。

「考え中」を上手に使いこなそう

「考え中」という言い回しは、敬語や謝罪のことばなどと組み合わせることで、ビジネスの場でも使用することが可能です。とはいえ、タイミングや言い方が非常に重要であるため、使い方には十分注意してください。

「考え中です」よりも「ただいま、検討中でございます」という言い方のほうがよりビジネスの場には適していますが、両方を上手に使いこなせるようになってください。1つの状況についていろいろな言い方ができると非常に便利です。「思案中」や「思考中」という言い方も頭の片隅に置いておくと、いざというときに役立つ可能性もありますよ。

ビジネスの場ではどんなにスピード感をもって働いていても、「考え中です」と答える必要がある場面は必ず出てきます。社会人になるとさまざまな場面に対応できる力が必要です。いつ何が起こっても動じずに対応することができるよう、さまざまなものの言い方をマスターしておきましょう。

初回公開日:2018年02月28日

記載されている内容は2018年02月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests