Search

検索したいワードを入力してください

「かけ直す」の敬語表現・かけ直すの使い方と例文・別の敬語表現

更新日:2024年08月10日

ビジネスシーンで電話を受けることがよくありす。しかし転送相手が不在の場合「かけ直す」ことをお願いする場面に遭遇することもあります。そんな時にどのように対応すれば「かけ直す」ことを依頼することができるでしょうか。今回は「かけ直す」ことの対応についてご紹介します。

「おかけ直しいただけますでしょうか」の例文

1つめの例文は「おかけ直しいただけますでしょうか」となります。かなり丁寧な言い方になります。しかし、提案をする言葉にはなっていないので(言葉の中で「よろしいでしょうか」を使っていない)、この例文の前にクッション言葉をつけるとさらに丁寧な敬語となります。

クッション言葉の代表としては、「お手数ですが」や「恐れ入りますが」が代表的であり、今回の例文にも付け加えやすくなっています。このクッション言葉の有無によって、相手に与える印象は異なっていきます。

そのため、電話では「お手数ですが、おかけ直しいただけますでしょうか」や「恐れ入りますが、おかけ直しいただけますでしょうか」を使えるといいといえるでしょう。

「いただけないでしょうか」の例文

続いて「おかけ直しいただけないでしょうか」の例文となります。こちらもこのまま使用しても問題はありません。同じくクッション言葉を使うと、さらに丁寧な印象を与えることができます。この場合も「お手数ですが」や「恐れ入りますが」が最適でしょう。

また「おかけ直しいただけないでしょうか」をひと工夫した例文があります。それは「おかけ直しいただいても、よろしいでしょうか」になります。こちらを使うことにより、相手に提案をする形となります。これにより、相手が断りやすい形を促しています。

本来であれば、自分からかけ直す提案をしなければいけないところを、相手にお願いしているため、こちらの例文のほうがいい場合も有正。しかし、断られた場合はこちらからかけ直しをしないといけません。忙しいから、こちらからはかけ直せないのに、そうなってしまうと困るのはかけ直す本人です。使い方に気をつけていきましょう。

「かけ直す」の別の敬語表現例

「かけ直す」は他の言葉に言い換えも可能です。電話やメールなど、シチュエーションに縛られない場合の言い換えとして使えるのは「改めてご連絡いただけますでしょうか」や「再度、ご連絡をお願いできますでしょうか」になります。

電話の場合にも口頭で伝えることが可能ですし、メールを送る際にも「ご連絡をお願いいたします」として言い換えが可能です。

また、電話のみに限られてしまいますが「お電話いただけますか」も有効といえるでしょう。相手の連絡手段が電話できているため、「お電話をかけ直していただいても」と言い換えるのではなく、「お電話をいただいても」だけで意味が十分通じます。

「おかけ直し」は誤り?

ここまで何度も「おかけ直し」といった言葉を使用しました。実際、ビジネスシーンで使われている方も多いのではないでしょうか。実はこの言葉のあとに「よろしいでしょうか」「いただけますか」を使うと二重敬語となります。

本来であれば二重敬語は失礼に当たる使用方法です。しかし、「かけ直しいただいてもよろしいでしょうか」や「かけ直しいただけますか」と使う方が違和感を感じてしまうのではないでしょうか。

二重敬語は失礼に当たる使用方法ですが、言葉は時代によって移り変わるものであり、ビジネスシーンでは「おかけ直し」が一般的に広く使われています。そのため二重敬語だから使うのを避けるのではなく、柔軟に対応していくことのほうがよいでしょう。

相手から言われた場合は?

今までは「電話を受ける側」としての対応を紹介してきました。では逆に、「電話をかけた時に、相手が不在で改めてかけ直すように言われた側」になった場合にはどのような対応をすればよいのでしょうか。

具体的な対応例とは?

まずは「かしこまりました」や「承知いたしました」などで、了承の旨を伝えましょう。その後に何時頃にかけなおしていいかを伺いましょう。もし先に帰社時間などを聞いていた場合には、不要です。離席であったり、来客中、会議中の場合は、大体の目安の時間を訊いておくと、何度も電話をかけることがありません。

また、あらかじめ伝えておくようなことがあれば、先に伝言を依頼しておくことも効果的です。相手に伝えてもらえれば、電話に対して準備をしておいてもらえることもあるためです。お互いに限られた時間の中でのやりとりとなるため、可能な限りあらかじめ伝えるべきことは伝えておくといいでしょう。

こちらから提案したあとに断られた場合

今までは「かけ直す」ことをお願いした場合を紹介しました。しかし、基本的には不在や電話に出られなかった場合、こちらからかけ直すことを提案しなければいけません。そんな時はどように相手に伝えればよいのでしょうか。

まずは「こちらからかけ直す」ことを伝えましょう。他の電話を対応中だったら「電話が終わり次第」、離席中なら「戻り次第」と前置きをし「かけ直させていだいてもよろしいでしょうか」と尋ねます。相手が了承したのなら何か伝言はあるかを伺いましょう。

もし、相手から「かけ直します」と言われた場合には素直に言葉に甘えましょう。相手の都合が悪く、かけたほうがいい場合もあるので、そこで頑なになる必要はありません。しかしちゃんとお礼を伝えたり、手間をかけることを謝罪するといいでしょう。

「かけ直す」をマスターしよう!

次のページ

初回公開日:2018年03月05日

記載されている内容は2018年03月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests