「聞きたいことがある」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現
更新日:2024年07月25日
「聞きたいことがある」とは?
みなさんは「聞きたいことがある」という敬語表現を使ったことがありますかと聞かれれば、ないと答える人はいないでしょう。しかし、敬語表現というよりはそのままの意味で「聞きたいことがある」という表現を使う人の方が多いでしょう。
今回は実は知られているようであまり知られていない「聞きたいことがある」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現例について紹介していきます。
「聞きたいことがある」の敬語表現
「聞きたいことがある」の敬語表現は主にこのようなものが考えられます。「伺いたいことがある」や「お聞きしたいことがある」というものが存在しています。そしてこのような敬語表現は主にビジネスシーンを問わず、実にさまざまな状況で使用することが可能です。
次からは主にどのように使うのか、その実用的な例、「聞きたいことがある」の言い換えの敬語表現について紹介していきます。
「聞きたいことがある」の敬語での使い方
最初の項目では「聞きたいことがある」の敬語表現について紹介してまいりました。この項目ではより「聞きたいことがある」という敬語の実用的な表現かつ使い方について学んでいきましょう。
敬語の種類
そもそも敬語の種類とは大きく分けて三種類です。目上の人に直接敬意を表すのが尊敬語、目上の人に対し自身を下げる表現を使用することで敬意を表すのが謙譲語、「です」「ます」といった語尾を使用し聞き手に対し丁寧に表現するのが丁寧語です。この他、美化語といったものも存在しています。
このように、敬語とは自身が話し手なのか、聞き手なのかによっても使い方が変化する日本語の中でも独特の存在感を持っている言語であります。次の項目からはその具体的な敬語での使い方について見ていきましょう。
使い方
「聞きたいことがある」という敬語表現そのものは自身が主体となり、相手に問いかけをする表現なのでこの「聞きたいことがある」という問いかけを行うのは自身よりも目上の立場の人になります。その他はビジネスシーンなどで取引先の相手などに使用することが主な使い方です。
1.「お聞きしたいことがある」
この表現は非常によく使われる表現のひとつです。この敬語は目上の方に何かを尋ねるときに使用する表現で「聞きたいことがある」という敬語表現の中では一番使うことの多い敬語であると言えるでしょう。
2.「お伺いしたいことがある」
この「お伺いしたいことがある」という敬語表現は二重敬語で「お~なさる」という敬語表現と「伺う」という敬語表現が重なっています。しかし、先ほどの「お聞きしたいことがある」という表現との区別はありません。
ちなみに、この表現は先ほどの「お聞きしたいことがある」という敬語表現よりは丁寧なものですが、この「お聞きしたいことがある」という敬語表現よりはあまり使われることがない表現です。
メールでの使い方
この「聞きたいことがある」という敬語表現は前述の項目でも紹介したように、どのような場面でも使うことが可能なので会話での使い方とメールでの使い方の区別はありません。この項目では具体例を用いて紹介していきます。
1.「○○(目上の方)さんに、お聞きしたいことがあるのですが」
初回公開日:2018年04月10日
記載されている内容は2018年04月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。