「申し出」の敬語表現・申し出の使い方と例文・別の敬語表現例
更新日:2024年06月23日
メールで「申し出」を使う際は、お客さまなど目上の方に対して使うことがほとんどです。「○○について言って出てください」という依頼をする形が多いでしょう。
「参加ご希望の方はお気軽にお申し出ください」
「不具合等ございましたら、誠に恐れ入りますが、お申し出くださいますようお願いいたします」
「資料・パンフレット等をご希望の方はお申し出ください」
このように、メールにおいては「○○の方は言ってください」という依頼をする形がほとんどです。相手の方にアクションを起こしてもらうことになるので、言葉の前に「恐れ入りますが」「お手数ですが」などのクッション言葉があった方が丁寧かつ優しい印象になりますので、相手の方も依頼内容を受け入れやすくなります。上手に活用しましょう。
【例文】「申し出」に関する様々なシーン
これまで説明してきたように、「申し出」とは自分から言って出ることを言います。意見や提案、希望などを相手の方に伝えるということです。
ですので、その「申し出」を時には受け入れ、時には断ることもあるでしょう。わざわざ申し出てくれたことに感謝することもあります。
以下では、そのようなシーン毎で「申し出」に関する例文をご紹介します。
感謝の意を一緒に述べよう
まずは、相手の方からの「申し出」に対して感謝の気持ちを述べましょう。この「申し出」には、意見や希望、提案、指摘などの意味が含まれていますので、わざわざ相手の方が言って出てくれたことに対して、最初に「ありがとう」を伝えます。「お申し出いただき、ありがとうございます」と敬語表現することができます。
このお礼を言った後で、その申し出内容に対しての返事をしましょう。その申し出を受けるのか、断るのか、断る場合にはお詫びの言葉も述べます。
このように、口頭での返事でも文書でも「お礼」+「受けるor断る」+「断る際にはお詫び」の流れで話を進めるのがポイントです。
申し出を断るには?
相手の方から何らかのお申し出があった際に、断ることもあるでしょう。断る際のポイントとしては、理由とお断りの文言を入れてお詫びをすることです。そうすると、丁寧な印象になり、相手の方に失礼にならずに断ることができます。
また、この場合の「申し出」とは、提案や希望、意見などが該当することがほとんどでしょう。「お申し出」の部分を適切な語に変換した方がより丁寧な印象を受けます。「せっかくのお申し出ですが〜」ではなく「せっかくのご提案ですが〜」などと、適切な語に言い換えてお断りするようにしましょう。
断る際の例文
申し出を断る時の例文を挙げてみます。
「この度はお申し出いただき、誠にありがとうございます。せっかくのご提案ではございますが、当社の方針と離れてしまうため、今回は見送らせていただきたく存じます。申し訳ございません。」
「先日はお申し出いただき、ありがとうございました。せっかくのご指摘ですが、売り場面積と予算の都合上、お応えすることが叶いません。申し訳ございません。」
「お申し出いただき、誠にありがとうございます。せっかくのご希望を頂戴したのにもかかわらず、予算を超過してしまうため、ご要望に添いかねます。大変申し訳ありません。」
申し出を受け取るには?
上述では、断る場合についてご説明しましたが、次は相手からの申し出を受け取る場合について考えてみます。上述したように、ポイントは「申し出」をしてくれて「ありがとう」です。これを敬語で表現すると「お申し出いただき〜」になります。
「申し出」は、意見や提案などの名詞的な役割をしますので、「申し出を私たちにくれてありがとう」と表現しましょう。「もらう」を敬語(謙譲語)にすると「いただく」なので「お申し出いただき、ありがとうございます」などと表現できます。
また「お申し入れ、ありがとうございます」でもOKです。
「申し入れ」とは?
「申し出」とよく似た言葉の「申し入れ」という単語があります。この言葉もほとんど「申し出」と同じで「相手に意見などを言って伝える。またはその内容」の意味があります。
ただ、同じような意味ではありますが、使われ方が若干違います。「申し出」は目上の方が対象として使えて、語の後に「いただき〜」を続けることができます。一方、「申し入れ」は使う相手を限定しておらず、「申し出」とは異なり「いただき」を続けません。言葉も意味も似ていて紛らわしいですが、この違いをしっかり押さえておきましょう。
受け取る際の例文
申し出を受け取る時の例文を挙げてみます。
「お申し出いただき、誠にありがとうございます。日程変更の件、承知いたしました。」
「取引開始のお申し入れ、誠にありがとうございます。この件について、喜んでお受けすることにいたしました。何卒よろしくお願いいたします。」
「お申い出いただき、ありがとうございます。ご提案の内容について、上の者と確認いたしますので、お返事はもうしばらくお待ちいただきたく存じます。」
「申し出」の別の敬語表現例は?
これまで「申し出」の敬語表現について説明してきましたが、他の言葉で言い換えられるものをいくつかご紹介します。より丁寧な表現をしたい方は「申し出」の部分を言い換えた敬語表現をしてください。
お客さまからの申し出
初回公開日:2018年04月03日
記載されている内容は2018年04月03日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。