Search

検索したいワードを入力してください

「加えて」の敬語表現・加えての使い方と例文・別の敬語表現例

更新日:2024年03月04日

「加えて」という言葉を接続詞として適切に使えていますでしょうか。この言葉の難しいところはずばり「尊敬語と謙譲語」の応用です。接続詞にするとどのように相手に敬語表現として伝えることができるのかわからなくなってしまう方は少なくありません。確認してみましょう。

「加えて」の敬語表現

「加えて」という言葉を使ったことがありますでしょうか。先に述べた事柄に足して何か事柄を話したい時に使われる言葉でもあります。言葉だけの意味としては「物事を足す」という意味合いが含まれている言葉ではありますが、接続詞としても使われている言葉でもあります。

ではこの「加えて」という言葉ですが、このままの使い方で敬語として使う事ができるのでしょうか。相手に不快な思いをなるべく与えたくないものです。言葉遣いの大切さを考えて、この言葉の敬語表現を考えることはコミュニケーションにおいて大切な事になってきます。

丁寧語

丁寧語で「加えて」という事を言い表すとすればどのように言い表すことができるのでしょうか。相手と同じ目線に立ち、なおかつ相手に丁寧に言葉を伝えたい時に丁寧語は便利に使う事ができる言葉となっています。丁寧語で伝えるとするならば、「加えて~ます」と言うように相手に伝えることができます。

丁寧語であれば単語初めに「お・ご」を用いて相手に丁寧な言葉として柔らかい言葉で伝えることができます。「加える」に「お・ご」を付けるとするならば「お加えして~ます」と言うようになりますが、丁寧過ぎて少し引かれてしまいかねないので丁寧語で相手に伝えるならば「加えて~ます」だけでも相手に伝えることができます。

尊敬語

それでは尊敬語で「加えて」という言葉をどのように言い表すことができるでしょうか。相手が主体での「加えて」という言葉になりますので、「加えられる」の接続詞として「加えられて」と言うように言い換えることができます。

接続詞として状況を相手に説明する際に「加えられ、」と言うようにも相手に伝えることもできます。その言葉以外にも「お加えになられて」と言うように相手を持ち上げて伝えるような言葉遣いもすることができます。丁寧語の「お・ご」を単語頭につけて尊敬語の「~になる」を付けて言い表すことができます。

謙譲語

こちら側が主体となり、相手に「加えて」とつける方法に、丁寧語でそのまま伝える方法もありますが、相手の立場を上にしたい時はこちらを下げたような言い方をする必要があります。

謙譲語で「加えて」を表現するには「お加えさせて」や「お加えいたして」と言うように表現することができます。「お加えさせて頂き」と言うように「お加えさせて」をつづけた言葉として相手に伝えることができますが、「お加えいたして頂き」という言葉遣いは不適切な言い回しという事になります。

「加えて」の敬語での使い方

「加えて」という言葉をどのように敬語表現にするのかを簡単に述べて行きました。では実際にどのようにして「加えて」を敬語表現に変換させているのかどうかを根本から知る必要も出てきます。言葉がどのように変われば相手に適切に伝えることができるのかを知る事は、社会に出ると重要なコミュニケーション力にもなってきます。

「加えて」をどのように敬語表現として相手に伝えることができるのかを考える前に、敬語とは何かを知った上で、「加えて」という言葉の敬語表現について考えていきましょう。

敬語の種類

まず、敬語には3種類ある事を復習していきましょう。「丁寧語・尊敬語・謙譲語」の3種類です。相手と適度の距離を保ちつつ、相手に丁寧に言葉を話したい場合は丁寧語が良いでしょう。丁寧語は文頭に「お・ご」を付けて単語を柔らかくし、語尾には「ですます」を用いて言葉全体を丁寧に締めくくる言葉遣いの事を指します。

尊敬語と謙譲語は主体となる物事が相手側かこちら側かによって使い分ける必要があり、相手が主体であれば尊敬語を用いて相手を持ち上げて相手の立場を上にする言葉遣いをします。逆に、こちら側が主体でありますが相手の立場を上にしたい時はこちら側を謙遜させて相手の立場を上にする言い方をするのが謙譲語という事になります。

使い方

では本題の、「加えて」をどのように敬語表現として使う事ができるのかを考えていきましょう。最低限の敬語である丁寧語はそのまま「加えて」と使い、語尾に「ですます」を用いて相手に丁寧に伝えることはできます。

敬語の難しいところは「尊敬語と謙譲語」にあると言っても過言はないでしょう。相手が主体となる場合は、「加えられて」と言うように使い、こちらが主体となる場合は「加えさせて頂き」と言うように言い換える必要があります。

メールでの使い方

メールで「加えて」と使う際は、物事に対して足した言い方で言う言葉でありますので、前にくる文章にも丁寧に相手に伝えることも重要になってきます。

口頭では「その事に加えられ、この事もしてくださりありがとうございます」と言うように「その事」や「この件」と言うように表現できますが、その場の流れもわからないメールにおいてはしっかりと「何に対して」加えるのかを的確に伝えることが重要になってきます。メールにおいてはそのページだけで相手に気持ちよく伝えなければならないので挨拶はもちろん、要件のみのメールにならないようにも気を遣う必要もあります。

ビジネスでの使い方

ビジネスシーンにおいて、相手に言葉を話す際は常に相手を尊重してお互い良い関係でいるための言葉遣いを心がけなければなりません。その為には丁寧語だけでなく、尊敬語と謙譲語を常に意識して相手と会話をすることが大切です。

相手主体であれば必ず尊敬語で「加えられ、」と言うように使い、こちら主体であれば謙譲語で「加えさせていただき、」と言うように適切に使い分けることがポイントです。

「更に更に」と言うようにあまりにも同じ言葉で付与が続いてしまうとしつこく感じさせてしまい、「まとめて話をしてほしい」と思わせてしまうので言葉そのものの使い分けも大変重要となってきます。

次のページ:「加えて」を敬語表現するときの例文

初回公開日:2018年03月30日

記載されている内容は2018年03月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests