「助けてください」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現例
更新日:2024年08月16日
「ご支援のほどよろしくお願いいたします」という言葉も「助けてください」という意味で使える言葉です。「支援」とは「(苦境にある人を)力を添えて助けること」を意味します。その「支援」の頭に「ご」をつけた言葉が「ご支援」ということになりますので、相手に「助けてください」という旨を伝える際にはぴったりの言葉でしょう。
ご支援という言葉を使った例文としては、選挙の際によく聞くこのフレーズが挙げられます。
・皆様の温かい一票をどうか〇〇に投じてください。ご支援のほどよろしくお願いいたします。
また、ご支援という言葉はビジネスメールなどにも常套句として頻繁に登場します。経済的、物理的な協力関係がない場合でも社交辞令として「いつもご支援を賜りまして、私共一同心から感謝しております。」と文頭につけたり、「今後とも変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。」と文末につけることが多いと言えます。
お手伝い
「お手伝いいただければ大変ありがたいです。」という言葉も「助けてください」と同じ意味で使える言い回しです。「手伝う」は「他人の仕事を助けてうまくいくように力を添えること」を意味します。
お手伝いという言葉を使った例文としては、以下のような表現が挙げられます。
・この仕事を午前中に終わらせなければいけませんので、お手伝いいただけますか?
このように、「助けてください」という言葉は色々な方法で言い換えることができます。「ご協力」「ご支援」「お手伝い」はとても便利な言葉ですが、さらに丁寧な「助けてください」の言い換えがあります。目上の人にはできるだけ丁寧な言葉で話すべきです。次はより丁寧な「助けてください」の言い換えについてお話しします。
さらに丁寧な「助けてください」の別の敬語表現
「お力添え」や「ご尽力」という言葉を聞いたことがあるでしょう。この二つが、さらに丁寧な「助けてください」の言い換えです。自分よりかなり目上の人に話す時は、「お力添え」か「ご尽力」を使うのがふさわしいでしょう。
ご尽力
「ご尽力」は「助けてください」を丁寧に表す時に使える便利な表現です。「ご尽力」は「目標に向かって力を出し尽くす」「努力」するという意味を持ちます。ビジネスシーンでも積極的に使える言葉です。
ビジネス上で「努力」という言葉を使うシーンがあった場合、「努力」ではなく「尽力」という言葉を使った方が、きちんと敬語を使うことができる人だという印象を相手に与えることができるでしょう。
ご尽力と尽力
「尽力」には「ご」をつける場合とつけない場合があります。意味はどちらも同じですが、「ご尽力」は相手に対して使う言葉で、「尽力」は自分に対して使う言葉です。
ですから、「ご尽力」の使い方は「ご尽力いただきありがとうございました。」や「ご尽力を賜り、感謝しております。」となります。
「尽力」は自分に対して使う言葉ですから「尽力させていただきます」や「尽力いたします」といった使い方が正しいと言えます。
よくある間違った「尽力」表現
「尽力を尽くします」という言葉を思い浮かべる人もいるでしょう。しかしこの表現は間違いです。「尽力」という言葉自体が「力を尽くす」という意味を持っているのにもかかわらず、さらに「尽くします」をつけてしまうと「力を尽くすように尽くします」という重複表現になってしまいます。
「尽力を尽くします」ではなく「尽力いたします」が正しい使い方です。きちんと理解して正しい敬語を使いましょう。
お力添え
「力添え」は「助ける」の敬語表現です。「お」をつけることで目上の人にも使える敬語となり、「お力添えいただきありがとうございます。」と言った表現で使える言葉です。
お力添えという言葉には「手助け・協力」などの意味があり、ビジネスシーンでも使える便利な言葉です。自分が相手のために何かをする時には基本的には使えない言葉ですから、きちんと覚えておきましょう。
「お力添え」という言葉を使って相手に「助けてください」という時は、「何卒お力添えいただきますよう、よろしくお願い申し上げます」や「〇〇様のお力添えをいただきたく、ご連絡いたしました。」といった言い方で使うのが正しいと言えます。
「力添え」と「尽力」の違い
「尽力」は「努力すること」を意味するのに対し、「力添え」には「努力」という意味はありません。ですから、「力添え」は単純に「助ける・協力」という意味だと覚えておくのが良いでしょう。
相手にかなりの努力をして助けてほしい時は「ご尽力」、単にサポートしてほしい時は「お力添え」を使うのが正しいと言えます。細かな意味の違いはありますが、両方とも「助けてください」と言いたい時に使える言葉ですから、ビジネスシーンでも積極的に使用しましょう。
丁寧すぎると逆に失礼になる場合も?
敬語を使えるのは社会人としてとても大切なことです。しかし「慇懃無礼(いんぎんぶれい)」という言葉があるのをご存知でしょうか。慇懃無礼とは言葉や態度が丁寧すぎて嫌味のように感じられ、かえって失礼にあたることを意味します。
そんなことがないように、敬語はきちんと自分と相手の立場をわきまえたうえで使うことが大切と言えます。正しい敬語を正しいシーンで使うように日頃から心がけましょう。
色々な「助けてください」を正しく使い分けましょう
初回公開日:2018年03月05日
記載されている内容は2018年03月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。