Search

検索したいワードを入力してください

「教えて欲しい」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現

更新日:2024年08月06日

「教えて欲しい」には多岐にわたる言い換えがあります。それぞれの言い換えごとに適切な敬語表現があります。「教えて欲しい」の敬語表現の正しい使い方を知り、「教えて欲しい」を使いこなせるようにしましょう。実際的な使い方を意識できるよう例文も多数ご紹介していきます。

次の例文は、習い事で資格試験を受けるために、指導者に集中指導をお願いした後に送るお礼の手紙を想定しています。直接挨拶へ行ってお礼を伝えられればベストですが、社会人だと仕事の都合などですぐには挨拶へ行けないということもあります。そうしたときは手書きで丁寧に手紙を出しましょう。

資格試験の合否の報告だけでなく、時間を割いて指導してもらったことに対する感謝の気持ちと、今後も変わらぬ指導をお願いする気持ちを心をこめて伝えるようにします。

例)初春の候、○○先生におかれましては益々ご健勝のことと存じます。先日の昇段試験は、先生がお忙しい中大変熱心にお教えくださったおかげで、無事に合格を果たすことができました。近々、直接ご挨拶にうかがわせていただきますが、まずは取り急ぎ手紙でご報告いたします。本当にありがとうございました。今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

「教えて欲しい」の別の敬語表現例

直接的に「教える」という言葉を使わなくても、「教えて欲しい」に相当する意味を伝えることができる表現もいくつかあります。それらの表現も合わせて覚えておけば、「教えて欲しい」の敬語表現がワンパターンにならず、言い回しのバリエーションが広がります。

「うかがう」

「うかがう」は、「尋ねる、問う」の謙譲語です。「うかがってもよろしいですか」、「うかがいたいです」といった表現で使えば、「教えて欲しい」の尊敬語と同じような意味で使うことができます。

ただし「うかがう」には「訪ねる、訪問する」の意味もありますので、「後ほどうかがってもよろしいでしょうか」のような一文だと前後の文脈がないとどちらの意味か判断できませんので注意が必要です。

例)方法をうかがってもよろしいでしょうか。

例)その件に関して、詳しくおうかがいしたいのですが。

「ご指摘ください」

「指摘」は大切なことや誤っていることを取り上げること意味する言葉です。そのため、「ご指摘ください」は見落としなどがないかどうかを相手に教えて欲しいと伝える時のみ使うことができます。

例)正しい方法でできているか少し自信がありません。間違いがございましたら遠慮なくご指摘ください。

例)万全を期しておりますが、万が一不具合があればご指摘ください。すぐに対応いたします。

「ご指南ください」

武術や芸能を人から教わることに対してのみ「教えて欲しい」を伝えることができる敬語表現として、「ご指南ください」があります。「ご指南ください」が使えるケースはかなり限定的で、日時を訪ねたり日常的な質問をしたりする時にはまず使われることはありません。

例)先生の技をぜひ私にご指南ください。

例)毎週水曜日に将棋をご指南いただいてもよろしいでしょうか。

「教えてほしい」の敬語表現を使い分ける大切さ

「教えて欲しい」の敬語表現の使い方と例文の記事、いかがでしたでしょうか。「教えて欲しい」の敬語も他の敬語同様ただ使えばよいというものではなく、乱用すると慇懃無礼にもなりかねません。「教えて欲しい」のさまざまな表現をシーンに合わせて適切に使い分けられるようにし、美しい日本語を目指しましょう。

敬語表現をマスターすると目上の人と接する時も緊張せず気持ちを伝えられるようになります。話し方ひとつで相手に与える印象もアップし、社会人としての信頼につながります。ぜひ「教えて欲しい」の敬語表現を再確認してみてください。

初回公開日:2018年03月30日

記載されている内容は2018年03月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests