Search

検索したいワードを入力してください

「そうです」の敬語表現・そうですの使い方と例文・別の敬語表現

更新日:2024年03月13日

そうですの敬語表現はなんでしょう。少し言葉に詰まります。そうですはビジネスで使うには少し稚拙な印象を相手に与えます。そのためふさわしい言い換えや、また相手との親和度によっても敬語にするかしないかも変わってきます。そうですの敬語の形や使い方などをご紹介します。

「そうです」の敬語表現は?

そうですは、主に名詞述語疑問文、例えば「彼は岡田さんですか」というような、形の問いかけの応答に使われます。そうですは、肯定を表す際に使われます。

ビジネスにおいては、相手の意見に対して納得し理解したことを表すために用いられますが、そうですは敬語表現ではないため、ほかの言葉に言い換える必要があります。

そうですは理解したことを示す肯定の言葉であるため、「承知いたしました」や「かしこまりました」「左様でございます」などに言い換えられます。

「そうです」の敬語での使い方は?

そうですは、は「そのように」に丁寧な助動詞の「です」をつけた、敬語に分類するとしたら、「丁寧語」に当たる言葉です。しかし「そうです」は相手に払うべき敬意が足りないため、目上の人や取引先、また職場では使わないほうが無難な単語です。

何かを聞かれて「そうです」と答えると、子供っぽく感じませんか。稚拙な印象は、ビジネスでは命取りになる危険性もあります。そのため、ふさわしい言葉に言い換えすることが必要です。

敬語の種類は?

そうですは、肯定を表す言葉です。そのため相手が言ったことに同意する「おっしゃるとおりです」を用います。おっしゃるは尊敬の敬語の表現で「あなたのいうとおりです」という意味です。これは、相手が自分に行ったことを表すので、相手の動作を高めて敬意を示します。そのほかには「ご指摘のとおり」「ご明察のとおり」などがあります。

または「そうですね」と相手の言ったことに相槌を打つ場合には、「左様でございます」を用います。これは謙譲の敬語の表現になります。これが堅苦しいと感じるならば、「そうでございます」「そのとおりでございます」と謙譲の形の敬語表現にするといいでしょう。

使い方は?

そうです、というのはどんなときでしょうか。「この案件は〇〇の方法で解決できるのではないか」と聞かれたときや、「これは〇〇君の仕事だね」というように問いかけられたときの肯定の言葉として「そうです」と答えます。

この場合の敬語表現での受け答えには、「左様でございます」を用います。左様でございますは、「そうです」の同意または肯定の敬語表現になります。

左様でございますの「左様」はもともとは「そのとおり」という意味の「然様」という漢字表記でしたが、日本では「左にいる(ある)人(もの)が格上」という考え方があり、格上の「左」を持ち出すことで、相手に敬意を表す表現になりました。

左様でございますが堅苦しく感じる場合には「そうでございます」「そのとおりでございます」など、適切に使い分けることも必要です。

メールでの使い方は?

メールでは話し言葉の「そうです」自体を用いることはありません。書き言葉にはふさわしい形があります。

メールにて先様から打ち合わせの日時確認がきたときに、なんと返信しますか。部下や同僚なら「そうです」でもいいですが、先様が取引先の場合には、「◯月◯日◯時で問題ございません」や「◯月◯日◯時で承っております」と、相手が言ったことをそのまま復唱した方が、相手にも「きちんと伝わっている」という安心感を与えることができます。

その日時が間違っている場合には、「当方では◯月◯日◯時と承っておりますが、恐れ入りますが、もう一度確認願いますか」と返信すると丁寧です。

電話での使い方は?

電話は顔が見えない分、余計に言葉遣いに気をつけないといけません。電話での印象は最初の15秒で決まると言われており、明るく、ハキハキとした声で応答することにより、良い印象を相手に与えることができます。

電話でも、「そうです」という表現は使いません。「そうです」は敬語の表現ではないからです。電話でも活躍する、「そうです」に代わる肯定や同意を示す言葉は「左様でございます」です。

相手からの電話の内容を聞き、相手の話の内容を聞き終えた後などに、「左様でございますか、それでは必要な書類を確認いたしまして、後ほどお電話を折り返させていただきます」というように使うと丁寧な印象を与えることができます。

ビジネスでの使い方は?

ビジネスでは「そうです」はやや稚拙な印象を相手に与える場合があります。取引先や目上の人には、「左様でございます」を用いたり、「おっしゃるとおりです」など他の敬語表現に言い換える必要がる言葉です。

しかし社内では、この言葉では少し堅苦しく感じます。直属の上司や親しい上司など「左様ででございます」だと堅苦しく感じる場合には、「はい、そうです」や「そのとおりです」など敬語レベルは低いですが、親しみを表すような形にしても良いでしょう。同僚や部下には「そうです」でも構いません。

ビジネスマナーなどいろいろな意見がありますが、大切なのは「相手にどう伝わるか」「相手がどう受け取るか」です。言葉は相手に心を伝えるツールです。どの言葉も相手との距離や状況など適材適所で使用しましょう。

「そうです」を敬語表現するときの例文

次のページ:「そうです」の別の敬語表現例は?

初回公開日:2018年04月05日

記載されている内容は2018年04月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests