Search

検索したいワードを入力してください

「先に」の敬語表現・先にの使い方と例文・別の敬語表現

更新日:2023年12月31日

「先に」という言葉は大人になると使う機会の多い言葉にはなってくることでしょう。しかしその言葉は相手に失礼に当たらない言葉遣いとしてつかえていますでしょうか。どのように相手に伝えれば失礼に当たらないのか、敬語表現ではどのように変わるのかを考えていきましょう。

敬語の種類

敬語を的確に使いこなすためには敬語の種類ごとの定義についても理解していなければいけません。冒頭でも触れた通り、敬語には「丁寧語・尊敬語・謙譲語」の3種類があります。丁寧語は単語頭に「お・ご」を付けて単語自体を柔らかく印象付け、語尾には「ですます調」をつけて言葉全体を丁寧に相手に伝えることができる言葉遣いとなります。

尊敬語と謙譲語は言葉の主体のなる人物が相手側かこちら側かによって使い分ける必要がある言葉遣いになります。相手主体である場合は尊敬語を用いて相手を持ち上げた言い方をし、こちら側が主体である場合はこちら側を謙遜し、下げた言い方をすることによって相手を上とすることができる言葉遣いになります。

使い方

敬語の定義を再確認できたところで、実際にどのように「先に」という言葉を敬語表現にできるのかを復習していきましょう。言葉を使う際は口頭が多い事でしょうから、主語を略して相手に伝えることが多くなてしまうので、相手に主語もしっかりと伝わるように言葉に気をつけることはコミュニケーションにおいて大切になってきます。

その事も踏まえた上で、「その前に」といった言葉の表現や「初めにこの話を」といった表現をしたい場合に「先に」という言葉を用います。

メールでの使い方

メールで相手に伝える際はいきなり「先にこの件についてお尋ねしてもよろしいでしょうか」という本題を相手に送らないように気をつけましょう。なぜならば、メールでは相手に感情が伝わりにくく、この本題のまま相手に送ってしまうと相手は「怒っているのかな」といった感じや「催促されてる」というような意味合いとして言葉全体の印象を受け取ってしまいかねません。

自分が意図しない意味を相手に捉えられることでこちらは「何でそうなる」というような感情を持つのではなく、相手に的確に自分の感情を伝えるために挨拶から入り、本題の後も最後の文を加えるなどで気持ちの良いコミュニケーション作りを心がけることも大切です。

ビジネスでの使い方

ビジネスにおいて、相手が年上であれ年下であれ、相手がいなければビジネスとして成り立たないかけがえのない人物ともなります。

相手ひとりと自分自身だけとの関係ではなく、相手の会社側、こちらの会社側との関係にもなってきますので、相手の会社ありきの場合は相手の会社を尊重するという事で、尊敬語・謙譲語を使いこなして相手の立場を上とすることも大切になってきます。

「先に」を敬語表現するときの例文

「先に」という言葉を用いてどのように敬語表現として使い分けることができるのかを考えて来れたことでしょう。ではこれからどのように日常的に「先に」という言葉を用いて相手に伝えることができるのかを例文を用いて考えていきましょう。

尊敬語で相手に伝える文では、「お先にこちらから召しあがるとまた味が変わって楽しめます」と接待でも使える文章としても扱うことができます。謙譲語では「お先に失礼いたします」という職場においても自分が失礼する側として相手に謙遜表現として伝えることができるようになります。

「先に」の別の敬語表現例

ここまでで「先に」という言葉を用いて相手に「それよりも前に」という事を伝える方法について、適切な敬語表現を考えて来れたことと思われます。しかしこの言葉だけを用いて相手に伝えるのでは相手に伝わり切れないニュアンスも出てきてしまいかねません。

同じような場面で同じようなニュアンスとしても言えますが、厳密には少し違った言葉の意味合いを持つ言葉についても触れていきます。似たような意味を持つ言葉でも、伝え方によって相手に捉われる意味合いも変わってきますが、相手に感情を伝える方法が広がる事にも繋がりますので、よく理解したうえで、使い分けていきましょう。

先ほど

「先に」と「先ほど」は似ている表現であるとは言えます。しかし使う場面を考えると大きな違いが出てきます。「先に」という言葉はまだそれよりも前という言葉を指してはいますが過去形ではありません。対して「先ほど」はもう起きてしまった事柄についての説明にも使われる言葉です。

「お先に失礼致します」はこれから一足先に帰宅する旨でもその場を離れる旨を相手に「許可」という形で伝えることができる言葉でありますが、「先ほどは失礼致しました」というような言葉ではついさっきに何か相手に無礼をしてしまった時に「詫びる」時に使われる表現にもなってきます。

以前に

では「先ほど」とは別の表現で、「以前に」ではどうでしょう。「それよりも前に」という言葉の意味としては「以前に」でも問題なく使う事ができます。しかし「先に」と違う言葉の意味も当然持っています。

「先におっしゃっていました」という言葉の表現では「先ほどおっしゃっていました」と過去形として同じような使い方ができますが、「以前おっしゃっていました」というような言葉になりますと、「今日ではない前の日」という意味合いが大きくなってきます。「先に」よりも前として「以前に」という言葉として使われることの多い言葉になります。

相手にわかりやすく丁寧に

次のページ

初回公開日:2018年04月04日

記載されている内容は2018年04月04日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests