Search

検索したいワードを入力してください

「いつでも」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現例

更新日:2024年02月21日

「いつでも」という言葉を敬語表現するにはどうしたら良いでしょうか。サービス精神で「いつでも」と言っても相手に「無関心」という意味や「どうでも」といった意味として取られない為にも適切な敬語表現を身につける必要があります。敬語とは何か、考えていきましょう。

他にも相手に「いつがいい」と問われた際に「大丈夫」という言葉の表現を用いて「いつでも大丈夫」と言うように言う事も少なくないのではないのでしょうか。

しかしこの「大丈夫」という言葉は「してもしなくてもどちらでも構わない」という言葉の意味も含まれてしまう言葉にもなりますので、目上の方やビジネスシーンにおいては「大丈夫」という言葉は使わないようにしましょう。丁寧語であれば「いつでも大丈夫です」と言うように使う事はできます。

会える

それでは最後の例文として、「いつでも」と「会える」を使った例文を考えていきましょう。ただ単に、「会える」という事を伝えるだけではなく、「いつでも」とつけるだけで相手には大きく安心感も与えてしまう事でしょう。

「いつでも会えます」と丁寧語で伝えることが多いこの言葉ですが、逆に尊敬語や謙譲語で「いつでもお会いになられます」と言うように伝えるとお堅いイメージにはなる事でしょう。ビジネスシーンでは会う事だけを目的にすることは難しい状況となりますので、目上の方に「いつでも会いにいたします」と言うように伝えることはできることでしょう。

「いつでも」の別の敬語表現例

言葉にはその言葉を用いずとも同じような意味で相手に伝えることができるような言葉もあります。厳密には全く同じような意味ではありませんが「いつでも」にも同じような意味として相手に伝える言葉があります。その言葉は、「とにかく」という言葉です。一見、「まったく違う言葉ではないか」と思う方も多い事でしょう。

しかしすべての例文に当てはめて同じような意味合いとして相手に伝えることができます。「とにかく連絡なさいます」「とにかく大丈夫です」「とにかくお会いになられます」と言うように使えますが、響きの通り、「とにかく」には「何にせよ」と相手の思いを纏めて結論づけるような意味合いも持っていますので、謙譲語の場合に用いることが多い言葉になる事でしょう。

「いつでも」の類語の敬語

他にも「いつでも」には似たような言葉の表現があります。同じような場面で使う事ができる言葉となり、類語と呼ばれる言葉になります。「いつでも」の類語として同じように使う事ができる言葉をどのように敬語表現として相手に伝えることができるのかを、意味を考えながら使い分けられるように確認していきましょう。

何度でも

「いつでも」の類語に「何度でも」という言葉があります。同じように使えるフレーズに、「今日でしたらいつでもご連絡頂いても問題ありません」という言葉に「今日でしたら何度でもご連絡頂いても問題ありません」と言うように「何度でも」の中に「いつでも」というニュアンスが含まれる事もあるという事になります。

「いつでも」の言葉の中にも、いつでもできるという事なので回数は何度でも問題ないという事にもなってきます。なので類語という事にはなりますが、「いつでも」は「何度でも」と違い、回数について述べている言葉ではないので「何度でもチャレンジできます」と回数を述べている言葉に対して「いつでも」の場合は「いつでもチャレンジできます」と今日ではなく期間を設けている言葉のニュアンスになります。

常々

「いつでも」と同じような意味合いで「常々」なんて言葉の表現もあります。この言葉は「過去から今まで」においての現状として相手に伝えることができる言葉で、そう言う面では「いつでも」も使う事ができます。

「いつでも貴方を見守っています」「常々貴方を見守っています」と言うように同じように敬語表現としても使う事ができます。「いつでも連絡可能です」と「常々連絡可能です」では常々の方が日常的に連絡できるというニュアンスが大きく、約束をしなくても連絡取りやすいと相手に伝わってしまいます。

いつも

「いつでも」という言葉と似ている言葉に「いつも」なんて言葉もある事でしょう。一文字加わっただけの「いつでも」とどのように違ったニュアンスで相手に伝わってしまうのかを考えていきましょう。

「いつでも問題ありません」と「いつも問題ありません」と言うように、言葉全体の意味が変わってきます。もちろん、「いつも優しく接して頂いて」と「いつでも優しく接して頂いて」と言うように同じような意味合いとして相手に伝えることもできますが、「いつも」の場合は「常に」というニュアンスを大きく持っています。

適切な敬語表現で「いつでも」を伝える

一文字変わるだけで言葉全体の意味まで変わってしまいやすい日本語は難しいと感じる機会も日本人ですら珍しくない事でしょう。日本人ですら、正しい日本語を使えていないことだって少なくありません。

しかし日本語は相手に感情を伝える言語として、微妙なニュアンスまでも伝えられてしまうよなシビアな言語でもあります。相手に不快な思いをさせないためにも、気持ちよくコミュニケーションを取れるように心がけていきましょう。

初回公開日:2018年04月06日

記載されている内容は2018年04月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests