Search

検索したいワードを入力してください

「力になる」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現例

更新日:2023年12月25日

「あの人の力になりたい」と思うことは働いていると誰しも何度かはあることです。しかし、そんなとき「力になる」ということを敬語で伝えるのにはどうしたらいいのでしょうか。この記事ではそんな「力になる」の敬語表現やその使い方について詳しくご紹介します。

「力になる」の敬語表現

誰かの仕事を手伝いたい、誰かの力になりたい、ということを伝えたい場面は、仕事をしている中で多くあります。このようなとき、敬語ではどのようにいうのでしょうか。この記事では、「力になる」の敬語の表現についてご紹介します。記事を読んで誰かに一声かけたい時の参考にしてみてください。

丁寧語では

敬語の丁寧語で「力になる」を言い表すと、「お力になる」と言い表すことができます。これは「力になる」という言葉の「力」に、敬語の丁寧語で美化語(お茶の「お」など言葉の前について、その言葉を丁寧にする言葉)にあたる「お」をつけて、「力」という名詞を丁寧語に直した表現です。

「力になる」の「なる」も敬語に直すことによって、「お力になります」や「お力になれると考えています」というように使うことができます。

尊敬語や謙譲語では?

丁寧語以外にも敬語には尊敬語や謙譲語という種類の敬語があります。それでは、この2種類の敬語で、それぞれ「力になる」と言いたいときにはどのようにいうことができるのでしょうか。

まず尊敬語で「力になる」と言い表すことはできません。これは尊敬語が自分のことを話す言葉ではないからです。「力になる」という言葉は、「『力になる』と言っている人自身が、誰かのために動くこと」ですので、自分のことを述べる言葉です。ですので、尊敬語では「力になる」とはいえません。

「力になりたいと言っていたよ」という形であれば、「力になりたいとおっしゃってました」ということはできます。

一方、謙譲語は「自分のことをへりくだって言う言葉遣い」であるので、「自分が力になる」と言い切ることはできません。ですので、「力になりたいと思っています」とい言うことになり、この場合、「お力になりたく存じます」と言い表すことになります。

「力になる」の敬語での使い方

「力になる」を敬語でいうときには、どのような使い方ができ、どのような注意が必要なのでしょうか。この項では「力になる」の敬語での使い方について詳しくご紹介します。

敬語の種類

「力になる」の敬語での使い方を考える前に、敬語の種類についておさらいしておきましょう。これを抑えておくと、どのようなときにどんな風に「力になる」と言えるかが分かります。

上記でも少しご紹介したように、敬語には「丁寧語」、「謙譲語」、「尊敬語」があります。それではそれぞれの敬語について、詳しく見ていきましょう。

敬語の基本「丁寧語」

「丁寧語」は「誰に対しても失礼なく使える単に丁寧な言葉遣い」のことです。「丁寧語」に当たる言葉の例には、「美化語(お菓子の「お」やご馳走の「ご」など)」や「ですます調」といった言葉が挙げられます。

この項のタイトルで言っているように、「丁寧語」は「誰に対しても使える言葉遣い」なので、敬語の基本と言えます。敬語で話すと言ったなら、「丁寧語」で基本的に話しつつ、場合によってこれから説明する、「謙譲語」や「尊敬語」を使い分けて話す、といって良いでしょう。

自分について述べる言葉「謙譲語」

「謙譲語」は「自分や自分に関わるもの、こと、人、動作に対して、あえてへりくだって言い表す言葉遣い」のことです。「へりくだる」とは「自分の立場を低く見せること」です。この「謙譲語」に含まれる言葉には、「いただく」や「拝見する」などの言葉があります。

「自分の立場を低く見せることで、相手が自分より高い立場にいると捉えている姿勢をとって、敬意を示す言葉遣い」であるため、目下の人や同じ立場の人には使いません。また目上の人に関係することを「謙譲語」で言い表してしまうと、「目上の人を低い立場にいる人だと見なしている」ことになり失礼にあたります。

こうしたことから、「謙譲語」はあくまでも「自分について述べるときに使う言葉」であるといえます。

目上の人について語る「尊敬語」

「尊敬語」は「目上の人や目上の人に関係すること、もの、人、動作について語るときの言葉遣い」のことです。「お納めになる」や「ご覧になる」などが「尊敬語」にあたる言葉です。「謙譲語」が「目上の人に対して自分について話すときの言葉遣い」であるのに対して、「尊敬語」はその逆の言葉遣いであるといえるでしょう。

目上の人に使う言葉なので、「尊敬語」も「謙譲語」と同じように、目下の人や同じ立場の人には使いません。

敬語での「力になる」の使い方

次のページ:「力になる」を敬語表現するときの例文

初回公開日:2018年04月04日

記載されている内容は2018年04月04日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests