Search

検索したいワードを入力してください

「お尋ね」の使い方と例文・敬語の種類・別の敬語表現|お伺い

更新日:2024年08月04日

「お尋ね」という言葉は、使い方や使う場面で迷うことが多い言葉の1つと言えるでしょう。「お尋ね」という言葉や他の言葉に置き換えた敬語についてご紹介しています。人に何かを質問したいという言葉を敬語にする場合の参考にしてみてください。

敬語「お尋ね」の意味

「尋ねる」という言葉は、人に質問をすると言う意味があります。「尋ねる」を尊敬語にすると「お尋ねになる」になります。謙譲語にする場合は、「お尋ねする」になります。

誰かが何かを質問したことを自分が表現する場合は、尊敬語の「お尋ねになる」を使い、自分が誰かに質問する場合は、「お尋ねする」を使います。

「尋ねる」の敬語は、尊敬語と謙譲語が非常に良く似ているため、間違えないように使い分けるようにしましょう。

敬語「お尋ね」の使い方

他の人に何かを聞きたい時に「お尋ねしますが」といった使い方をすることがあります。「尋ねる」とは、人に質問をする、所在が明らかではないものを探し求めるといった意味があります。

「聞く」は、声を耳で受け止めることという意味があります。人に尋ねるということも「聞く」とほぼ同じような意味で使われることがありますが、意味から考えると「人に質問をする」場合は「尋ねる」と同じ意味で使うことができます。

しかし、「話を聞く」という場合は、「話を尋ねる」とは使いませんので、何か質問をしたい場合に限り、「尋ねる」と同じように使えるということです。このことから「聞く」と「尋ねる」は同じような意味を持つこともありますが、厳密には意味に違いもあります。

「聞く」という言葉を敬語にして、「お尋ね」と同じ意味で使うことがありますが、場面により同じように使えないことがあるので注意しましょう。

敬語の種類

敬語の種類には、「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」の3種類があります。相手の言動や行動に対して自分が表現する場合は「尊敬語」を使い、自分の言動や行動をへりくだった表現にする場合は「謙譲語」を使います。

「尋ねる」という言葉は、「尊敬語」と「謙譲語」がとても良く似ています。「尊敬語」も「謙譲語」も「お尋ね」の部分は同じです。「~になる」「~する」の違いだけなので、落ち着いて使い分けるようにしましょう。

「尊敬語」と「謙譲語」は、使い方を間違えてしまいますと、相手に失礼な表現になってしまいますので、間違えのないよう使うようにしましょう。

使い方

「尋ねる」という言葉は、前の項目でもご紹介しましたが、「尊敬語」も「謙譲語」も「お尋ね」という部分はまったく同じ使い方をします。

「お尋ねする」のか、「お尋ねになられる」のか、「お尋ねください」なのかで、誰が誰に対して質問をするのかがまったく違う意味になってしまいます。「質問をする」のか「質問をされる」のか、「質問をしてください」なのかを考えるとわかりやすくなりますので、「お尋ね」のあとに続く言葉に迷ったときは、「質問」を基点に考えてみると良いでしょう。

敬語「お尋ね」の例文

では、実際に「お尋ね」の敬語の使い方を例文を使ってご紹介します。

お尋ねください

「お尋ねください」は、聞いてください、質問してくださいという意味で使いたい時に使う言葉です。

【例文】
・ご不明な点がございましたら遠慮なくお尋ねください
・ご不安な点がございましたら、遠慮なくお尋ねください

このように何かありましたら、「聞いてください」という時に使う言葉になります。このような使い方をする場合は、「お尋ねください」の部分を「お聞きください」という言葉に変えることもできますが、サービス業などでお客様にお話する場合は、「お尋ねください」を使うことでより丁寧な印象になるので、おすすめです。

お尋ねしたい

自分が誰かに何かを質問したい場合に使う言葉が「お尋ねしたい」という言葉です。この場合は、「お聞きしたい」という言葉を使うことができますが、「お尋ねしたい」という言葉には、何かを質問したいという意味があります。

質問をしたい場面で何かを聞きたい時は、「お尋ねしたい」という言葉を使う方が適切な場合があります。

お尋ねする

「お尋ねする」という言葉も、「お尋ねしたい」と同じように、自分が誰かに質問をしたい場合に使う言葉です。言葉の流れで「お尋ねしたい」のか「お尋ねする」のかが変わります。

意味としては、自分が誰かに質問するという意味で使いたい場面で使います。

「お尋ね」の別の敬語表現例

次のページ:尋ねると訪ねるの違いとは?

初回公開日:2018年03月20日

記載されている内容は2018年03月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests