Search

検索したいワードを入力してください

「してもいいですか」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現例

更新日:2024年02月29日

仕事で自分ではそれをしていいか分からないときなど、「してもいいですか」と尋ねたいシーンはたくさんあります。この「してもいいですか」という表現を、敬語にしたいときにはどのように表現すればいいのでしょうか。この記事では「してもいいですか」の敬語表現をご紹介します。

「してもいいですか」は「自分がその行為をすることが許されるか」と許可をとる言葉です。敬語の種類を見てみると、「自分のする行為」に対して使える言葉遣いは、丁寧語と謙譲語のみです。ですので、「してもいいですか」は丁寧語と謙譲語のどちらかで表現します。

また、「許可を取る言葉」なので、「これがしたいと思っているけれど、やっていいことかどうか分からない」というときや、「これをしたいけど、これに関わる人はこれをして問題がないか確認したい」というときに使います。

上記で紹介したように、「してもよろしいですか」や「させていただいてもよろしいでしょうか」のような形で使うことができますが、どちらも使うときに注意が必要です。次の項からそれぞれの注意点について見ていきましょう。

「してもよろしいですか」の注意点

「してもよろしいですか」という表現は、上記で説明したときにも少し触れた通り、「ですか」という表現が少しあたりのきつい表現に感じられる方もいます。したがって、お客様や取引先の方など、絶対に失礼がないようにしたい人に対しては、「してもよろしいですか」ではなく「してもよろしいでしょうか」と尋ねるのがベターです。

どう訊こうか悩んでしまう時には、「してもよろしいでしょうか」を使うのが無難であるといえます。

「させていただいてもよろしいでしょうか」の注意点

「させていただいてもよろしいでしょうか」という表現は、謙譲語でとても丁寧な表現ですが、多用しすぎるとかえって失礼な言葉遣いです。

例えば、取引先の方がきたときに、わざわざ誰かに「お茶を出させていただいてもよろしいでしょうか」とは尋ねません。これは「招いた人にお茶をだす」という行為は、ほとんど当たり前の行為だからです。このように、「訊かなくても分かるようなこと」にまでいちいち、「させていただいてもよろしいでしょうか」を使うと、失礼にあたります。

ですので、「させていただいてもよろしいでしょうか」を使うときには、「訊かないと本当に分からないこと」に対して使うようにしましょう。会議の時間の変更がきくか上司に訊きたいときや、会社に関わる大事な決断をするときなど、ここぞというときに使うのが良いといえます。

メールでの使い方

「してもいいですか」という言葉は、誰かに「それをしていいかどうか」の許可をもらうときに使う言葉です。したがって、メールの中でも「こういう風に物事を進めていいかどうか訊きたい」というときに使える表現です。メールでも、丁寧語では「してもよろしいですか」、謙譲語では「させていただいてもよろしいでしょうか」と書き表しましょう。

また、「許可をもらう」表現なので、一つのメールの中あまり多くのことについて尋ねることは避けるべきです。「してもいいですか」を多用すると、「なにに対してのどうしたいのか」が分かりにくくなりますし、自分勝手な印象も受けます。ですので、「これについては、こうしたいから許可が欲しい」ということにのみ使うように心がけましょう。

ビジネスでの使い方

ビジネスで使う場合には、自分の一存で話を進めて良いか分からないときや、相手の協力が絶対に必要なときなどに使うと良いでしょう。また、ビジネスの場面では相手を敬う態度を示すことが重要なので、「してもよろしいですか」よりもより丁寧な「させていただいてもよろしいでしょうか」を使う方が良いと言えます。

「してもいいですか」を敬語表現するときの例文

実際に「してもいいですか」を敬語表現するときには、どのように使えばいいのでしょうか。この項では、「してもいいですか」の敬語表現を使ったいくつかの文章を紹介します。文章を読んで「してもいいですか」の敬語表現を使うコツを掴みましょう。

からしてもよろしいですか

「〜からやりたいけどいいですか」という意味の文章です。ただ「〜をしてもいいですか」と聞くだけではなく、「何からやるのがいいか」、その順番を尋ねている文章であるといえます。

してもよろしいでしょうか

「してもいいですか」を敬語の丁寧語に直した文章です。「でしょうか」という表現が、文章の印象を柔らかくしています。「してもいいですか」と訊きたいけれど、「してもよろしいですか」では少しきつい印象があるな、と思うときにはこちらを使うと良いでしょう。

させていただいてもよろしいですか

「してもいいですか」を謙譲語に直した文章です。「させていただく」という言葉が、「こちらが〜させてもらう」という意味なので、「自分がして当然なこと」や「そもそも自分がやるべきこと」などには使わないようにしましょう。

「してもいいですか」の別の敬語表現例

次のページ:上手に丁寧に許可が取れるようになろう!

初回公開日:2018年04月12日

記載されている内容は2018年04月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests