Search

検索したいワードを入力してください

「お待たせしました」の使い方と例文・敬語の種類・別の敬語表現

更新日:2024年01月14日

「お待たせしました」の敬語表現を職場で使うことができるようになれば、目上の人を待たせてしまった時であったとしても、相応しい謝罪をしながら会話を始めることができます。大切な会話スキルを身につけるためにも、この記事では「お待たせしました」の敬語が紹介されています。

「お待たせしました」の敬語表現をビジネスの場面で使う時にも注意が必要です。独特な表現が使用されることがあるからです。では、これから「お待たせしました」の敬語表現を、ビジネスの場面でどのように使用することができるのか詳しく紹介します。

予定が延期している時の使い方

具体的には、予定が延期しているときに「お待たせしました」の敬語表現を使用することができます。
例えば、会社のパーティーに出席しているとします。しかし、不具合が生じたためにパーティーを時間どおりに始めることができません。しかし、出席している人達は、パーティーの開始時間を知っているために、不満を抱いている可能性もあります。

そんな場面であったとしても「ただいま、音響の不具合が生じているためにお待たせしています。どうぞご了承ください」という敬語表現を使用できます。このようにして、なぜ出席者を待たせているのか、敬意を込めながら説明することによって、周りの人の理解を得易くなるに違いありません。

メールでの使い方

メールの中で「お待たせしました」の敬語表現を使用するときにも気を使います。独特な言い回しが使用されることがあるからです。メールの中で「お待たせしました」の敬語表現を、どのようにして使用することができるのか詳しく紹介します。

「大変」と一緒に使う

例えば「大変」と「お待たせしました」の敬語表現を組み合わせるのであれば、相手に対してとても申し訳なく感じていることを伝えることが可能になります。具体的には「大変、お待たせしました」という敬語表現を使用します。

「大変」という言葉には「程度がはなはだしいこと」という意味が含まれてることになります。そのため「お待たせしました」という謝罪の言葉だけでは、相手に対する申し訳ない気持ちを伝えきれないと感じている時に「大変、お待たせしました」という敬語表現を使用します。

接客での使い方

接客をしている時の言葉遣いも非常に大切です。全てのお客さんが優しいわけではなく、苛立ちやすいお客さんもいるからです。「お待たせしました」の敬語表現を、接客している時にどのようにして使用することができるのか詳しく紹介します。

大変お待たせいたしました

「大変お待たせいたしました」という敬語表現を接客しているときに使用することができます。「大変」と語尾の「いたしました」という敬語表現が使われることによって、相手に対するかなり深い敬意を示すことができます。このフレーズを使用すると、間接的に自分よりもお客さんを上に見ている事を表現していることになります。

接客をしている時に、お客さんがどのような仕事についているのか、どのような立場の人なのか、という情報はほとんどわかりません。

しかし、もしかしたら、自分と会話をしているお客さんがかなり目上の人の可能性もありますので「大変お待たせいたしました」というフレーズを使いこなせるようになるのは非常に重要なことです。

敬語「お待たせしました」の例文

「お待たせしました」の敬語表現について理解することができていたとしても、例文について詳しく精通していなければ、普段の会話の中で「お待たせしました」の敬語を使用することは難しくなります。そのため、これから 「お待たせしました」の敬語表現が使われている例文について詳しく紹介します。

申し訳ございません

「申し訳ございません」と「お待たせしました」を組み合わせることによって、相手に対し謝罪をすることができます。例えば「お待たせしてしまい、申し訳ございません」と言うことによって、相手に対して待たせてしまったことへの謝罪をしています。

相手が怒り易い人なのであれば、このフレーズを使用することによって相手の怒りを和らげることが可能になります。

「お待たせしました」の別の敬語表現の例とは?

次のページ:「お待たせいたしました」は正しい敬語?

初回公開日:2018年04月09日

記載されている内容は2018年04月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests