転職でスキルアップをPRする志望動機の例文|使い方や注意点を紹介
更新日:2024年10月15日
「スキルアップのために転職したいんだが、志望動機として受け入れてもらえるだろうか?」
「説得力のある志望動機にするためには、スキルアップについて、どのようなことを述べたらいいんだろう?」
このように、転職でスキルアップをPRしたい方には、多くの不安や疑問があるのではないでしょうか。
本記事では、スキルアップを志望動機にする伝え方や注意するポイントについて、3つの業種での例文とともに紹介しています。
この記事を読むことで、スキルアップを軸にした志望動機の作り方や織り込むべき事柄を把握できます。例文を参照すれば、より説得力のある志望動機を作成して就職活動にのぞむことができるでしょう。
転職する際、「スキルアップ」を志望動機にしたい方は、是非この記事をチェックしてみて下さい。
志望動機で「スキルアップ」したいことを伝えるには?
就活の際、スキルアップやキャリアアップが主な志望動機であることをアピールしたいと思う方は多いでしょう。しかし、スキルアップを志望動機のメインにすると、就活そのものに失敗してしまうかもしれません。
企業側は、仕事ができる能力を有した人材を求めています。就職後に仕事を成し遂げることができる人材が必要なのであり、自身のスキルアップが第一目標である人材を高く評価することはしないのです。
スキルアップを志望動機にするには、スキルアップを目標とするのは自分のためだけではないことを、企業側に上手に伝えなければなりません。
また、スキルアップを志望動機にする志望者は多いので、多くの志望者の中に埋もれてしまわないよう、差別化できるアピール方法を工夫する必要があります。
志望動機としてのスキルアップをうまく伝えるためのコツを見ていきましょう。
なぜスキルアップしたいのか理由を伝える
ただ闇雲に「スキルアップしたい」と伝えても、ちゃんとした志望動機だとは受け止めてもらえません。なぜスキルアップしたいのかという理由を具体的に伝えましょう。
具体的な理由をきちんと説明することができれば、相手にも明確な志望動機として受け入れてもらえます。
転職先の会社での仕事が未経験である場合には、戦力になれるようなスキルを身につけるために情報収集したり独学で学んだりしていることをアピールしましょう。具体的に行動している内容を伝え、スキルアップのための努力を始めていることを示せば、志望動機として理解してもらいやすくなります。
経験したことのある仕事を志望している場合には、現在持っているスキルがどれほどのレベルであるかをはっきりさせ、スキルアップによって、どのように伸ばすことができるかを具体的に伝えましょう。
スキルアップによって目指している具体的な成果を伝えることで、志望動機がより明らかになり、企業側にも良い印象を持ってもらうことができます。
転職しなければスキルアップできない理由を伝える
転職の場合、スキルアップを志望動機にするには、前職ではなぜスキルアップできなかったのかをきちんと説明する必要があります。企業側は、前職でスキルアップできなかったのに転職したからといって当社でできるものだろうか、という疑問を持つことでしょう。
スキルアップを志望動機にしたいのなら、この人が転職してきてもスキルアップできないのでは、という企業側の不安を払拭することが大切です。
前職での仕事内容が不満だった、上司との折り合いが悪かったというようなネガティブな転職理由ではなく、具体的にここまで努力したけれども前職ではスキルアップに到らなかった、前職の会社が考える仕事のしかたではスキルアップできないと判断した、などの理由を述べましょう。
また、転職先の会社でないとスキルアップできないと伝えることも大切です。その企業の情報を集め、しっかりと研究した結果、この企業だからこそ自分はスキルアップできると判断したということを明確に伝えられれば、高く評価してもらえるでしょう。
スキルアップすることで企業に与えるメリットを伝える
スキルアップが志望動機である以上、スキルアップすることによって会社にとってのメリットがあるかどうかをはっきりと伝える必要があります。
スキルアップしたいというだけでは、目的を達成して転職してしまうのではと思われてしまいます。スキルアップの結果を、どのように仕事に反映させるのかを具体的に述べましょう。
転職の場合は新卒者と違い、会社側は即戦力となる人材を求めています。前職で身につけたスキルが、その企業で役立つことをアピールしましょう。今までの仕事の成果を具体的に数値で示すことができるような準備が必要です。
前職での働き方やその成果を伝えることで、会社側に今後どのようにスキルアップしていくかを具体的にイメージしてもらいやすくなります。スキルアップによって、どのように会社に貢献していけるかを示すことができれば、志望動機として理解してもらえるでしょう。
【職種別】スキルアップを志望動機にする例文
転職活動では、履歴書や面接試験で志望動機を述べなければなりません。
志望動機では、転職理由を曖昧にせずはっきりと述べること、就職に際しての抱負や目標をできるかぎり具体的に伝えることが大切です。
転職理由が「スキルアップしたい」というだけでは、具体的に何をしたくて転職するのかがはっきりしません。こういう仕事をするためにスキルアップしたいが、前職ではそのような仕事に携われなかったから転職したいというように、はっきりと伝えるのが良いでしょう。
また、入社後にどのように仕事に取り組むのか、スキルアップしたらどんな成果を上げたいかといった抱負を整理して伝え、アピールすることが大切です。入社後の目標を明確にできれば、会社側から、目的意識を持って入社し活躍してくれる人材として評価されることでしょう。
では、スキルアップを志望動機にした例文を職種ごとにあげて紹介します。例文を参考に、独自性のある魅力的な志望動機を作ってみてください。
営業職の場合
前職でのスキルと入社後に伸ばしたいスキルとを関連づけて述べると、志望動機の説得力が増します。営業職の場合には、前職での成果を具体的な数値で伝え、「営業成績トップが目標」といった抱負を入れ込むと熱意をアピールできます。では、例文を見てみましょう。
「私は、愛用している御社の商品を1人でも多くの人に使っていただくため、御社を志望しています。前職では、アパレルメーカーで小売店への営業をしていました。
ファッションビル内のセレクトショップや個人経営の服飾店など、いろいろなタイプの店舗に商品を置いていただくにあたり、成約率を高めるために店舗の立地や顧客の年齢層などのデータを集めて分析しました。
そして、それぞれの店舗に合った商品を提案したり、同じ商品でも店舗ごとに違う魅力をアピールしたりしました。その結果、営業成績は25人中1位を獲得することができたのです。
この経験から、相手が求める商品を的確に選択し、魅力的に提案する力がついたと自負しています。
御社に入社できた暁には、この提案力をさらに向上させ、今まで以上に幅広い層に御社の商品を販売することで、営業成績トップを目指してまいります。」
事務職の場合
初回公開日:2022年07月28日
記載されている内容は2022年07月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。