Search

検索したいワードを入力してください

面接の「自分を動物に例えると?」という質問の回答例【例文あり】

更新日:2024年04月13日

面接では「あなたを一言で表すと」という質問が多いです。その中でも、「自分を動物に例えると?」という質問があります。人を動物に例えるということを考えることで、「協調性」や「好奇心」などをアピールすることができます。回答例を紹介するので、押さえていきましょう。

オオカミの与える印象は「団結力」です。

「私を動物に例えると、オオカミです。オオカミの「団結力」が自分に合っていると思います。私は、大学のテニス部活に所属していたのですが、入部した当初テニス部は弱小の部活でした。しかし、テニス部のメンバー同士で、大学対抗の関東大会で入賞しようという目標を立て、取り組んできました。心が折れそうなときも、自分が中心に励ましあって無事、関東大会で入賞することができました。」

ちょっと変わった「自分を動物に例えると?」の回答例・エピソード例4:ゴリラ

ゴリラが与える印象は、「温和で、リーダーシップをもっている」というイメージです。

「私を動物に例えると、ゴリラです。ゴリラの温和で、リーダーシップをもっているところが自分に合っていると思います。私は、飲食店のバイトリーダーをしていました。「リーダーシップさや温和さ」を生かして、お客さんからクレームが発生した場合も、自分で率先してクレームを解決し、後輩が困っているときでもフォローを欠かさずにしていました。」

ちょっと変わった「自分を動物に例えると?」の回答例・エピソード例5:ペンギン

「ペンギン」が与えるイメージは、「冷静かつ、論理的な」印象です。

「私を動物に例えると、ペンギンです。ペンギンの冷静で、論理的な部分が自分に合っていると思います。私は、飲食店のバイトを大学1年生からいままで続けてきたのですが、その際に従業員からたくさんの不満が出て、バイトを辞める人も出てきました。なんとかしなきゃと思い、バイトの不満をすべての人から聞きました。そこで、「冷静かつ、論理的な」部分を生かし、一番ネックになっている部分を導き出しました。バイトを辞める人を最小限に抑えることに成功しました。」

ちょっと変わった「自分を動物に例えると?」の回答例・エピソード例6:チーター

「チーター」が与える印象は、「アグレッシブで、行動力に優れている」印象です。

「私を動物に例えると、チーターです。チーターの「アグレッシブで、行動力に優れている」部分が自分に合っていると思います。「行動力」を生かして、私は、一日にプログラミング、ブログ、勉学、遊び、すべてを充実させることができています。」

「自分を動物に例えると?」の回答の伝え方


  • 結論から話す

  • はきはきとした話し方をする

  • 目を見て話す

エントリーシートでは、伝え方は文章だけで、工夫しますが、面接ではそうもいきませんよね?特に、「あなたを一言で表現してください」のようなジャンルは準備をしていないと面食らう可能性大です。しっかり用意しておきましょう。

「結論から話すこと」は面接ではマストです。「はきはきした話し方」を意識すれば、内容に自信がなくても評価されるでしょう。「目を見て話す」ことを意識すれば、自分の意思を的確に伝えることができます。

「自分を動物に例えると?」の回答のNG例

「自分を動物に例えると?」の回答のNG例1:「私を動物に例えると、犬です。なぜなら、犬が好きだからです。」

「犬」は「好奇心旺盛な動物」でもあり、「協調性が高い動物」でもありますが、「犬」を選ぶだけでは、不十分です。

就活キャッチコピー例として、例文を紹介してきましたが、この文はNGな例です。なぜNGか?ということですが、理由としては、犬を選ぶ理由が書いていないということです。好きな動物を上げても、その動物を選ぶ理由にはなりえないです。

「自分を動物に例えると?」の回答のNG例2:「私を動物に例えると、猫です。なぜなら、従順だからです。」

「猫」は自由で、自分を持っているイメージをつけてくれます。正しく自己PRができれば、企業から高い評価を得ることができます。

今回の「私を動物に例えると、猫です。なぜなら、従順だからです。」は、動物の性質を間違えているため、あまりよくありません。従順だと思うのだとしても、そう思う根拠があればいいのですが、今回は書かれていないので、あまりよくありません。

「自分を動物に例えると?」の似ている質問例

次のページ:「自分を動物に例えると?」への回答で自分をアピールしよう

初回公開日:2017年10月13日

記載されている内容は2017年10月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests