内々定を取り消しにする方法・理由|シーン別/職業別/状況別
内々定を取り消しにする方法

みなさんは人生でなんどか就職活動を経験することでしょう。就職活動には履歴書やエントリーシートなどを提出する書類選考からはじまり、グループワーク、1次面接、最終面接と続きます。
いくつもの難関を乗り越えられた人のみが内々定をかちとることができます。しかし、内々定を勝ち取ったあとでも内々定を取り消されてしまうこともあります。
内々定を取り消されてしまう理由はたくさんあります。これから一緒に働くにふさわしくないとみなされたということでしょう。大学を普通に卒業できなかったり、書類に不正があったり、したときなどです。
内々定を取り消しにする理由はたくさんありますが、内々定を取り消しにする方法はどんなものがあるのでしょうか。
電話
内々定を取り消すことは、企業にとっても就活生にとっても一大事でしょう。就活生にとってはせっかくきまっていたはずの自分の進路が、振出しにもどってしまいます。企業にとっても莫大な採用コストをかけて内々定をだした人がいなくなるのは損失につながります。
内々定を伝える方法は多くの場合電話でしょう。ふつうの選考の連絡ならばメールという手段も考えられます。しかし、1度内々定をだした就活生に対して、連絡をするときは電話でなくてはなりません。
万が一メールが流れて、就活生に対して連絡が届いてなかったとしたら大変なことになります。電話で内々定の取り消しの連絡をされるのは非常に気まずいでしょう。しかし、気まずいのは企業サイドも同じことです。
シーン別内々定を取り消しにする方法

一言に内々定取り消しと言っても種類はいくつかあります。ここではシーン別に内々定取り消しする方法について紹介していきましょう。具体的に転職の場合についてみていきます。
転職
さて、転職するときに内々定取り消しになるパターンについてみていきましょう。
転職活動は今いる会社の仕事をこなしつつ、しなければなりません。多くのサラリーマンはそこまで時間がとれません。ですので、転職エージェントのサービスを利用している人がほとんどです。内々定取り消しになる場合は転職エージェントの人から連絡がくるでしょう。
職業別内々定を取り消しにする方法

お次は職業別に内々定を取り消す方法についてみていきましょう。ここでは、国家公務員と一般的な民間企業について具体的にみていきます。それぞれの違いにも注目してみましょう。
国家公務員
公務員の場合は少し違ってきます。公務員の内定は民間の内定とは違い、働くことを確約したものではありません。予想以上に退職者が少なかった場合などは内定取り消しになる場合もあります。
民間
民間企業に内々定をもらって、それを取り消されてしまう場合はどうでしょうか。一般的であるのが、人事の人から電話で連絡されることです。トラブルを避けるため面接官などとは連絡が取れない場合も多いです。
状況別内々定を取り消しにする方法

お次は状況別に内々定を取り消しにする方法をみていきましょう。具体的に見ていくのは推薦で内々定を獲得したパターンについてです。推薦で選考に進んだ場合は自分から企業を探した場合と違って、間に第3者が入ることが大きな違いです。
推薦
では、具体的に推薦で内々定を獲得した場合について紹介していきましょう。さきほども説明したとおり、推薦で就職活動をした場合はあいだに第三者が介入します。1番多いパターンは大学の研究室の教授からの推薦でしょう。これは主に理系の学生にみられるパターンです。
大学の教授に垂線されたにも関わらず内定取り消しになるのは相当不味いです。まず、確実に大学教授の顔に泥を塗ることになります。そして、来年度からの同じ研究室の後輩にも迷惑をかけてしまいます。
確実にまわりの人に迷惑をかける内々定取り消しですので、絶対にしないように注意しましょう。内々定取り消しの方法はおそらく教授に最初に連絡がきます。教授の口から内々定取り消しを告げられるでしょう。
内々定の取り消しにする理由
ここまで内々定を取り消しにする方法について説明してきました。ここからは、内々定を取り消しにする理由についてみていきます。内々定を取り消しにする理由はさまざまですが、どれも過激な理由です。
普通に真面目に生活をしている人にとっては縁のない話ですが、それでも油断大敵ですので、しっておきましょう。大学を卒業できなかった場合などは、当てはまりやすい人もいるので注意です。
卒業できなかった

一番多くみられる、内々定を取り消しにする理由は就活生が卒業できなかったパターンです。そもそも就職するのは、卒業見込みの学生もしくは、卒業済みの学生を対象にしています。大学に在籍中の人は就職は難しいでしょう。
卒業できない理由はたくさんあります。出席日数がたりなかったとき、必要な単位がとれなかったとき、卒業論文が書き終わらなかったとき、停学をくらってしまったとき、などなどです。
大学に1年生のときから真面目に通っていた学生には縁のない話ですが、いつもテスト期間だけ学校にいっていたような人にとっては耳が痛い話でしょう。単位をギリギリの状態で採取学年まできてしまった人は要注意です。
せっかく就活を頑張って、志望の企業に内々定をもらえたのに、単位がひとつ足りないだけで卒業できず、内々定を取り消しなんてなってしまったら目も当てらません。
必要事項に虚偽
必要事項に虚偽があった場合も内々定は取り消しとなってしまいます。これは多くの会社で注意事項として示されています。書類選考の履歴書などに不正があったばあいや、資格やスキルをごまかしていた場合などです。
必要事項に対して嘘をついていたことは、犯罪になりかねないので絶対にやめましょう。大学を単位不足で卒業できなくて、内々定を取り消しされるのとはレベルが違います。
本人からの願い
本人からの希望で内々定を取り下げることもあります。この場合はどちらかと言えば内々定辞退と言いますが、結果的には同じことです。本人がこっそり他の企業の選考に進んでいたり、声をかけられたりしたときなどです。
事件
最期に紹介するのは、内々定をだしたけれど、入社するまでに、内定者としてふさわしくない行動をとってしまったパターンです。例えば、傷害事件などを起こしてしまったりなどの犯罪がこれに当てはまります。
どんなに面接をくりかえしても、働いてみないとわからないこともたくさんあります。しかし、入社まえに事件を起こしてしまうような人間と働きたいとは思わないでしょう。
また、最近ではsnsが大流行しています。少しの問題でもネット民は見逃しません。そんなときに犯罪を犯してしまうような社員を企業が抱えるのはリスクでしかありません。
いつ、事件をおこして会社の名前とともに世の中に広まるかわかったものではありません。無駄なリスクは極力とらない世の中ですので仕方ないと言えるでしょう。
最後まで気を抜かない

ここまで内々定取り消しについてたくさんのことを記述してきました。例えば、内々定を取り消しにする方法やシーン別内々定を取り消しにする方法、状況別内々定を取り消しにする方法などなどです。
内々定取り消しをするということは就活生にとっても大問題ですが、企業にとっても大問題です。莫大な採用コストをかけた採用活動の一部が無駄になってしまうからです。
それほどまでに内々定取り消しというのはあり得ないことです。内々定取り消しの理由はたくさんあります。しかし、普通に生活をしていれば問題ないことばかりです。
内々定取り消しをくらってしまう、ということは気を抜きすぎている場合が多いです。内々定をもらったということはスタートラインにたっているだけです。これからが勝負のときに気を抜かないようにしましょう。