姫毛ってどんなヘアスタイル?特徴や作り方・アレンジ方法も紹介
更新日:2024年09月12日
「姫毛ってどんなもの?触覚とは違うの?」
「姫毛を作ってみたいけど似合うかな。」
「姫毛の作り方を知ってセルフカットしてみたい。」
姫毛のあるキュートなヘアスタイルの有名人やモデルを見て、自分もチャレンジしたい!と思っている人も多いのではないでしょうか。
最近流行っている姫毛ですが、具体的にどんなヘアスタイルなのかご存知でしょうか。この記事では、姫毛についての紹介や、似合う人や似合わない人の特徴、美容室での姫毛のオーダーの仕方やヘアアレンジ方法などを紹介していきます。
更に、セルフで出来る姫毛の作り方もお伝えしますので、自宅で可愛くなれちゃいます。
この記事を読むと姫毛というスタイルについてや、自分に合った姫毛を見つけていくことが出来ます。姫毛を作ってみたい方、自分に合う魅力的な姫毛を探したい方、姫毛に興味のある方、ぜひご一読下さい。
姫毛とは?
姫毛という言葉は知っているけれど、どんなヘアスタイルなのかはよく分かっていないという方もいるのではないでしょうか。姫毛は個性が出てオシャレなので、近年海外コレクションのモデルやアーティストも取り入れている注目のヘアスタイルなのです。
ここでは、姫毛が一体どういうものなのか紹介していきます。
姫毛の歴史
今から約1200年前の平安時代に行われていた、鬢削ぎ(びんそぎ)と呼ばれる儀式が発祥になっていると言われています。皇族や貴族の女性が成人になった証として行われていた儀式で、もみあげを短くすることが大人の嗜みとされていました。本物のお姫様がしていた髪型から、姫毛や姫カットという言葉が生まれたという説が有力です。
それから月日は経ち、1970年代にアイドル歌手が顎の位置でもみあげを一直線に切ったヘアスタイルを披露し、流行になります。近年でも姫毛を含む姫カットは、日本のKawaii文化として根付いています。
姫毛は小顔効果も期待できる
姫毛は、前髪横からこめかみ辺りの髪の毛がまっすぐに切られたヘアスタイルです。この部分の髪が重めにフェイスラインにあると、顔の輪郭が隠れて小顔に見えます。
鼻先くらいの髪の長さでも頬のふくらみをカバーできますし、特に小顔を狙うならリップラインやあごのラインの長さに整え、フェイスラインに沿わせるようなスタイルがおすすめです。
自分の顔型のどこをカバーしたいかを考えながら姫毛を作ると、更に満足な仕上がりになるでしょう。
姫毛と触覚ヘアの違い
姫毛は前髪横のサイドの髪をパツンとまとめて一直線に切るのに対し、触覚ヘアは毛先にかけて細く整え、かつ毛束の量も少なく作ります。ヘアアレンジの際、姫毛は真っ直ぐストレートにし、触覚ヘアはアイロンなどで巻いて顔周りに動きを出す事が多いという違いがあります。
また、触覚ヘアはほとんどの髪型に作ることが出来ますが、姫カットは姫毛がないと成立しないという役割の違いもあります。作る部分は同じですが、よりかわいらしい印象を残したい人や、個性を出したい人には姫毛がおすすめです。
姫毛が似合う人の特徴
ストンと落ちる姫毛は、逆三角形の顔形が良く似合います。直線的な姫毛が、逆三角形型のあごが細い顔型を引き立て魅力的に見えるでしょう。
また、卵型や丸型の顔型も、姫毛を含む姫カットのかわいらしい雰囲気とマッチして、柔らかくキュートなイメージになります。その上、小顔効果も期待できるので、ぜひ一度チャレンジしてみましょう。
姫毛が似合わない人の特徴
縦のラインが特徴的な姫毛は、面長の顔型を際立たせてしまいます。また、かわいくフェミニンなイメージになる姫毛は、面長の持つクールで凛とした印象を引き立てられない可能性があります。
顔の横幅が広い人やベース型の顔型の方は、姫毛の長さに気をつけてみて下さい。目の横や鼻先辺りでぱつんと切ると、顔の特徴が目立ってしまう事があります。顔幅やエラが目立たないよう、あごのラインかそれよりも下に整えると安心です。
セルフでの姫毛の作り方
初回公開日:2022年11月25日
記載されている内容は2022年11月25日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。