Search

検索したいワードを入力してください

淋し見舞いの封筒の書き方・金額・渡し方・品物

更新日:2024年02月15日

愛知県西部や岐阜県の一部に今も残る「淋し見舞い」。いきなり聞いてどうしたらいいかわからないと困っていませんか?お香典とはどう違うのか?ほかにどのようなしきたりや習慣があるのか、また淋し見舞いは何をお渡しするのかををまとめました。

お祝儀との違い

お祝いのポチ袋に「寿」と書いたシールを貼り、ショートメッセージをお祝儀袋に一緒に入れることがありますが、淋し見舞いやお香典ではそのようなことはしません。中身にしみこまないように糊で封を閉じます。内袋といってもセロテープやホチキスは使いません。

手紙を書く場合は白地の便箋に書きます。この場合も、セロテープやホチキス、両面テープは使わず、糊を使います。かわいいシールは使いません。

結びきりと花結びの違いは?

のし袋のコーナーに行くと、ちょうちょ結び(花結び)の物と結びきりの物が一緒に並んでいます。間違えやすいのは水引の形と意味です。花結びはすぐにほどいてまた使えることから「何度あってもうれしいお祝い」に使います。主に、入学祝や誕生祝や出産祝いなどです。これらは何度あってもうれしいことです。

結びきりは不祝儀など「二度とあってほしくない」時に使います。のし袋のコーナーに、不祝儀袋はありますが、その中に花結びがないのはその理由があるためです。また無地のポチ袋は慶弔どちらでも心づけに使うので水引はついていません。

自分で水引を作るときは?

最近は手芸店などで水引に使うキットが販売され、水引の本や教室もあるので、自分で水引を作れるという方も見受けられます。自分オリジナルの物をと考えやすいですが、オリジナルの水引を作っていいのはお祝いの場合のみです。淋し見舞いやお香典には、市販されているものと同じ形に作ります。

自分で作った場合でも、これは自分で作りましたなどと言わずに受付で渡しましょう。ご遺族の方が気づいてくださった場合のみ簡単に「故人を偲んで作らせていただきました。」と話せば良いでしょう。

内袋はどう書くか

淋し見舞いもお香典も同じく内袋がある場合はそこにも名前や住所やお包みした金額を書きます。内袋に書く欄がありますが、欄外にお香典なのか淋し見舞いなのかを書いておくと受付で混乱することなくスマートにすみます。多くの弔問客が集まった場合、受付は多忙になるからです。

内袋へのお金の入れ方

表には淋し見舞いと書きます。お祝儀袋では内袋の表にお包みした金額を旧字体で書きますが、淋し見舞いやお香典などの不祝儀では表には書きません。金額と住所・氏名は裏に書きます。お祝儀も不祝儀も金額を書く際に旧字体を使うのは、簡単に書き換えられないようにするためです。四と九はお包みする金額に不向きなのでどちらの場合でも避けましょう。

新札をお包みできるか

新札をお包みするのはお祝儀のときのみです。弔事や淋し見舞いでは、新札は使いません。もし、手元に新札しかない場合は、折り目を付けてから入れます。お札を裏にして、印刷されている人物の顔が上にくるように入れます。お祝儀と逆だと思えるといいでしょう。ポチ袋の場合は、印刷されている人物の顔を内側にして左から三つ折りにして入れます。

御霊前と御仏前の違い

淋し見舞いと一緒にお渡しするお香典ですが、表書きに悩んだことはありませんか。宗教や宗派によって変わってきますが、一般的な仏教では、お通夜・お葬式・告別式などの四十九日前のお悔やみには「御霊前」を使います。一周忌など、四十九日以降の法要には「御仏前」を使います。

関西地区では「御供」と書き、水引は黄色と白の物を四十九日以降の法要に使います。「御布施」と書いてあるものが売られていますが、葬儀やお盆やお彼岸の法要の際に戒名を授けていただいたお寺の方へのお礼としてお渡しする物なので、参列者は使いません。遺族が使う物です。

無地のポチ袋がありますが、葬儀や法要の際にお布施のほかにこころづけとっしてお渡しするときに使います。葬儀社のスタッフさんにお渡しするケースが多く見受けられます。

淋し見舞いの裏書

淋し見舞いののし袋の表には、名前を書きました。裏には、住所とお包みした金額を書きます。「一万円」は「一」ではなく「壱」と書きます。そして、香典と同じく「金〇〇円也」と書きます。

淋し見舞いの相場はいくらくらい?

基本的にお香典の相場と同じです。2千円~3千円くらいですが、5千円包まれる方もいます。故人との関係によっては、数万円お包みする場合もあるので、迷った場合は親戚に相談するのをお勧めします。

また、故人が会社での取引がある場合は上司に相談し、淋し見舞いの表書きも合名で出す場合もあります。淋し見舞いの金額に迷ったら、相談できる人に相談しましょう。

次のページ:淋し見舞いの渡し方って?

初回公開日:2018年05月21日

記載されている内容は2018年05月21日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests