Search

検索したいワードを入力してください

吹奏楽の楽器別の性格・何が向いているかわかる診断・難易度

更新日:2024年09月14日

吹奏楽で楽器を選ぶとき、どんなことを基準に選んだらいいのでしょうか。また吹奏楽でやる楽器によって性格に特徴があったりします。そこで、自分に合った楽器を選べるように吹奏楽で使われる楽器を紹介するとともに、楽器別の性格や人気の楽器などを紹介しています。

そのほかの楽器

ここまで紹介してきた木管楽器や金管楽器のほかに、吹奏楽ではコントラバスやパーカッションが使われます。吹奏楽ではオーケストラと違い弦楽器は基本的には使われることはないのですが、コントラバスは例外として吹奏楽でもよく使われています。

またパーカッションは打楽器ともいい、マリンバやティンパニ、シンバルなど管楽器や弦楽器以外の楽器のことです。パーカッションを担当しているとさまざまな楽器を演奏することとなります。

吹奏楽で簡単な楽器は?

吹奏楽で楽器をやって見たいと思っても、楽器を演奏するのは難しそうなイメージがあります。そんな中でも比較的簡単な楽器はあるのでしょうか。またその楽器とはどのようなものなのかでしょうか。

簡単な楽器とは人それぞれ違うでしょうが、音を出しやすいものはパーカッションでしょう。基本的には叩くだけで音が出ますので、音を出すのは簡単です。また木管楽器ではサックスが、金管楽器は唇を震わせて音を出すので比較的どの楽器も同じような難易度でしょう。指使いが簡単という意味ではトランペットが簡単でしょう。

吹奏楽の楽器の難易度

簡単な楽器はわかりましたが、そのほかの楽器の難易度はどのくらいなのでしょうか。簡単な楽器と難しい楽器ではどのくらいの違いがあるのかを見ていきましょう。

吹奏楽で難しい楽器は木管楽器ではオーボエ、金管楽器ではホルンでしょう。この二つの楽器は木管楽器、金管楽器それぞれで一番難しい楽器としてギネスに登録されているほど、難易度の高い楽器であるとされています。比較的簡単なサックスの難易度1だとするとオーボエやホルンは難易度5くらいになるでしょう。

吹奏楽でおすすめ人気楽器3選

どの楽器が難しくてどの楽器が簡単かがわかっても、やりたい楽器とはまた違っていたりもするでしょう。また自分がやりたいと思っていた楽器が、人気でできないなんて悲しいことになったりどの楽器が人気があるのか知りたいなんて人のために、吹奏楽で人気のある楽器のTOP3を紹介します。

クラリネット

吹奏楽で人気の楽器はクラリネットです。
知名度の高く主旋律を担当することの多い吹奏楽では花形でもあるクラリネットは人気があります。

サックス

吹奏楽で人気の楽器にサックスも挙げることができます。演奏している姿もかっこよく、ジャズなどでよく使われておりイメージしやすいのも人気の理由の一つでしょう。また吹奏楽の曲ではサックスのソロがあることも多く、ソロをかっこよく演奏している姿を見て自分も演奏できるようになりたいという人も多いでしょう。

トランペット

吹奏楽の楽器で人気があるのはトランペットです。知名度も高く華やかで目立つことの多いトランペットは特に人気があります。曲中でも音が飛びやすいので、遠くの方まで音が聞こえるという特徴もあります。

吹奏楽の楽器で何が向いているのかを診断する方法

自分がやりたいと思った楽器があっても、それが自分に向いているとは限りません。それに向いている楽器のほうが上達するのも早いでしょう。向いていないからといってあきらめる必要はありませんが、せっかくなら向いている楽器をやったほうが楽しく演奏することができるでしょう。

そこで、自分に向いている楽器がなんなのかを診断する方法を紹介します。どの楽器をやろうか悩んでいる人や自分のやりたい楽器が向いているのかを知りたいという人は、参考にしてみてください。

次のページ:吹奏楽の楽器の値段

初回公開日:2018年02月02日

記載されている内容は2018年02月02日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests