「厚く御礼申し上げます」の読み方とは?意味や英語表現についても紹介
更新日:2024年10月11日
ここからは「厚く御礼申し上げます」の言い換え表現について紹介します。
「厚く御礼申し上げます」の他にも、ビジネスシーンでお礼を伝えるときに使える表現はいくつか覚えておくと文書にバリエーションが増えるのでおすすめです。
また、ビジネス文書のパターンとして暗記しておくのも良いでしょう。
感謝申し上げます/感謝いたします
「平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます」は、「平素」を「普段」や「常日頃」、「格別」は「特別」、「ご高配」は「ご配慮」をより丁寧にした言葉です。
「賜り」は「頂く」といった意味なので「常日頃から特別なご配慮を頂きまして、心から感謝いたします」という内容になります。これらの文章は、取引先の企業や取引相手などに送る手紙に使用すると良いでしょう。
深謝申し上げます
より感謝を伝えたいときに使えるのが、「深謝申し上げます」です。
深い感謝を伝える言葉であると共に、謝罪を伝える言葉としても使えます。「深謝」は主に文語として使われるため、口頭で使うことはあまりないでしょう。
拝謝申し上げます
「拝謝申し上げます」は、謙譲語で感謝を伝える表現です。
お礼をへりくだって伝えるときに活用します。そのため、上司や目上の人に感謝を伝えたいときには、こちらの表現を使うと良いでしょう。
ありがとうございます/ありがとうございました
誰に対しても使える感謝の表現は、「ありがとうございます」や「ありがとうございました」です。
ビジネス文書で使う場合は、「ありがとうございます」にしましょう。口頭で伝える場合は、過去形でもかまいません。
少しラフな表現に聞こえてしまう場合があるため、上司や目上の人に対して使うのは控えた方が無難でしょう。
似た文の「深くお礼申し上げます」は文法的に誤った表現
「深くお礼申し上げます」も似た表現ですが、文法的には誤っています。深い感謝の気持ちを伝えるなら「深謝申し上げます」がベストでしょう。
深いは分量を表す言葉です。お礼に分量はないため、「深くお礼申し上げます」は使わないように気をつけましょう。
「厚く御礼申し上げます」の英語表現
英語に敬語表現はありませんが、丁寧に感謝を伝える表現はいくつかあります。
ここでは、英語で「厚く御礼申し上げます」を伝える場合の表現を紹介します。英語でビジネス文書を使う機会がある人は、あわせてチェックしておきましょう。
I am grateful for you.
感謝していることを英語で伝えるなら、「I am grateful for you.」がおすすめです。
「あなたに感謝しています」という意味です。「grateful for」に「感謝する」という意味があります。三人称の部分を変えれば、バリエーション豊かに使いこなせます。
また、さらに感謝の気持ちを表すなら、「I am very grateful to you.」のように「とても」を意味する「very」を足しましょう。
Thank you so much.
シンプルに感謝を伝えるなら、「Thank you so much.」が良いでしょう。
「so much」をつけることで、より感謝の気持ちが深いことを表せます。丁寧な表現として使えるため、口頭でも文面でもどちらでも活用できます。
また、「so」を「very」に変えるとよりフォーマルな表現になります。どちらの表現も、ビジネスシーンでも、プライベートでも気軽に使ってみましょう。丁寧なお礼の気持は相手に伝わるでしょう。
初回公開日:2017年07月24日
記載されている内容は2017年07月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。