Search

検索したいワードを入力してください

商品券の郵送方法・封筒での郵送方法|デパート/ヤマト

更新日:2024年03月25日

商品券のような金券を郵送で送ることはできるのでしょうか。ここでは、商品券を郵送で送る方法についてみていきます。また、香典返しや出産祝い、快気祝いなどで商品券を贈ることがマナー違反とならないか、その場合の郵送方法についてもご紹介しますのでご参照ください。

商品券を送る場合に、まずは商品券の重さを確認しておきましょう。例えば、紙の商品券であれば10枚で13グラム程度です。これに封筒や梱包材の重さが加わりますので、大目に見積もって封筒は20グラム程度、箱入りの梱包材が50グラム程度となります。

また、商品券を郵送する場合の包装の仕方では、外側の封筒が破損したりすることを考慮して二重梱包にしておくと良いでしょう。郵送を正規店でお願いすると、場合によっては水濡れを考慮しビニール袋やパックで包み送ってくれる場合もあります。熨斗についても、はがれないようにしっかりとつけてから包むようにしましょう。

商品券の封筒での郵送方法

商品券を封筒で郵送する場合には、どういったケースがあるのでしょうか。ここでは、ケース別の商品券の郵送方法についてみていきます。

香典返し

香典とは、線香や花などの代わりに霊前に供えるもので、不祝儀用の袋に現金を包んだものです。不幸のあった場合は、急な出費が重なるため互いに助け合うという意味もあります。この香典をいただいた場合にはお返しをする場合があります。

中には葬儀で香典をお断りすることを事前に明示しているような場合は、香典をもらったとしても特にお返しする必要はありません。ただし、そのようなお返しをしない場合でも、忌明けには挨拶状を送るようにしましょう。

香典返しに商品券

香典返しとして、商品券を郵送することは適しているのでしょうか。商品券を郵送するということは、額面がはっきりとわかるため現金で返すのと同じと捉えられることがあります。特定の商品券だと、その商品券を使える店舗が近くにない場合には、郵送しても相手が困ってしまうケースもあります。

また、商品券は香典返しとして郵送して喜ばれる場合もありますので、同僚や知人、友人など同じ立場の場合は郵送しても良いでしょう。

しかし、上司や目上の人からいただいた香典返しに商品券を郵送するのは不適切です。目上の人には、現金や商品券などでお返しすると失礼にあたるからです。香典返しを郵送する場合には、自分と相手の関係性もよく考えて贈る品を選ぶようにしましょう。

香典返しの郵送方法

香典返しとして商品券を郵送する場合は、四十九日法要の後にまとめて郵送するようにします。もし、この送る時期が遅れてしまった場合は、「お詫び状」を添えて郵送します。

香典返しとして商品券を郵送する場合には、正規店で配送してもらう方が良いです。そのため、香典返しとして商品券を郵送する相手の住所、名前、電話番号などを控えて、また詫び状が必要であれば、それらを用意して商品券売り場で郵送の依頼をするようにしましょう。

香典返しは即日のケースもあり

香典返しは告別式で直接渡すケースもあります。これは葬儀後の家族の負担を減らす意味で、このようになっています。ご焼香後に、香典返しの商品とお礼状や挨拶状を添えたセットを渡します。香典返しには一律同じものを用意します。もし、それでは足りないという方には、後日改めて不足分の香典返しを郵送などで贈るようにします。

香典返しにのしは必要か

香典返しに「のし」は必要です。商品券を香典返しとする場合は、その商品券を購入するところでお願いすれば「のし」をつけてもらえます。表書きとしては、「志」「家名」です。関西地方では香典返しの表書きに「満中陰志」と記入する場合も多いです。

快気祝い

快気祝いは病気やケガなどのときにお見舞いを受けた方に、全快した際に感謝の気持ちを込めて贈るものです。また、自分が元気になったということを相手に知らせる意味もあります。快気祝いを贈る時期としては、退院して体が本調子となってきてからでOKです。ただし、退院して2週間以内までには贈るようにしましょう。

快気祝いは直接手渡しで贈るのが良いとされていますが、遠方にいたり、スケジュールがなかなか合わないという場合には郵送で送ってもかまいません。商品券を快気祝いとして郵送で送る場合は、書留を使って送るか、または数が多い場合にはその商品券を購入した正規の場所(デパート)などで配送を依頼するようにしましょう。

快気祝いの郵送

快気祝いの品として商品券を郵送しても良いのでしょうか。快気祝いの品としては、病の後が残らず消えてなくなるという意味で消耗品などの消えものを贈ると良いとされています。例えば、フルーツやお菓子、紅茶、食べ物、飲み物、石鹸などの品物や商品券や金銭を贈る場合もあります。

ただし、目上の人へ贈る快気祝いの場合は、金銭や商品券を選択しないようにします。目上の人への金銭、また商品券などを贈ることはマナー違反で失礼にあたります。

快気祝いを郵送で送ることは特にマナー違反にはなりません。もし、商品券を快気祝いとして郵送する場合にも特に問題ありませんが、相手への感謝の気持ちを書いたお礼状などを添えて郵送するようにしましょう。

快気祝いの相場

快気祝いを贈る場合は、お見舞いとしていただいた金額の三分の一~半分の品を贈ることが基本となります。もし、商品券で快気祝いを贈るという場合は、お見舞い金を1万円もらったなら3,000円~1万円相当の商品券を贈ると良いでしょう。

次のページ:おすすめの商品券とギフトカード

初回公開日:2018年04月18日

記載されている内容は2018年04月18日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests