【箇所別】お札へのアイロンのかけ方・温度・新札になるのか
更新日:2024年08月14日
お札だってアイロンをかけてしまいましょう!
知人のお祝い事などで、急に新しいお札が必要になったことはありませんか。シーズン的に新しいお札がよく出回っている時期ならいいのですが、銀行に行っても「全部出てしまいました。」と断わられることもあります。またお休みの日で、銀行自体開いていない日や時間帯も困ります。
何とかして新しいお札を手に入れる画期的な方法はないものでしょうか。ではこうしましょう。お洋服やハンカチと同じようにアイロンをかけて、しわを伸ばしてしまえばいいではありませんか。アイロンをかけることで、しわのあったお札もピンときれいに変身です。
日本のお札は世界で有数
お札にアイロンをかけると言いますが、ここで不安になるのが、そもそもアイロンなんてかけてしまって、お札がダメになってしまわないかということでしょう。もし焦げたり燃えたりしてしまって、お札が価値を失ってしまったら大変です。
日本のお札は、実は世界で有数の品質を誇ります。主に三椏(みつまた)やマニラ麻を原料とする、植物繊維を特殊加工して作られる和紙を使用しています。この和紙は大変丈夫で、誤ってポケットにお札を入れて、一度洗濯機にかけてしまったぐらいでは破れません。
それくらい丈夫な和紙と日本の技術で作られたお札だからこそ、アイロンをかけてお札のしわを伸ばすことが可能となります。
お札にアイロンをかけよう!箇所別の注意点は?
日本のお札は、大変丈夫ですのでアイロンをかけることが可能です。ですがいくつかの注意点があることも事実です。箇所別にお札にアイロンをかける場合の注意点をまとめました。
お札の折り目はどれくらい?
お札にアイロンをかけて、ピシッと新しいお札に変身させたいと思っても、新しいお札のようにキレイにしわが伸びてくれるものと、どうやってもしわが消えてくれないものがあります。
アイロンを当ててキレイになるお札というのは、しわが比較的浅いものに限られます。一見して比較的キレイなお札だけれど、新しいお札ではないとわかるものと表現しておきましょう。使い古されて、しわも深く刻まれてしまっていると、どんなにがんばってもアイロンでは修復できません。
しわが浅いお札なら、まるで洗い立てのシャツにアイロンをかけたように、ピシッとキレイにお札がよみがえります。
汚れてるお札はやめて!
たとえしわの浅いお札であっても、見た目に手垢などの汚れが付いているものはNGです。アイロンではしわは伸びますが、汚れまでは取れません。
おそらくアイロンを使ってまでお札をキレイにしたいということは、そのお札を誰かに包んで渡すためでしょう。そのような用途のお札ならなおさら、汚れているものはふさわしくありません。お祝いなどの用途であるお札は、もらった相手が気持ちよく受け取れるものを選ぶようにしたいものです。
ホログラム部分には気をつけて!
お札には偽造を防止するためにホログラムという技術が使われています。これは傾けるとそれぞれ、額面数字や日本銀行の「日」をデザイン化したもの、桜の柄などがキラキラと浮き上がったように見えます。
ちなみに千円札と、福沢諭吉が描かれている1万円札のうち、裏面に二羽のキジが描かれているものには、ホログラムはありません。1万円札には2種類あり、もう一つの1万円札の裏面には鳳凰が描かれていて、こちらにはホログラムの加工がなされています。
このキラキラしたホログラムは熱による化学変化の影響を受け、キラキラが無くなってしまうことがわかっています。
もしホログラムが消えちゃったらどうなるの?
ではもしお札のホログラム部分に誤ってアイロンをかけてしまい、ホログラムが台無しになってしまったら、そのお札は紙幣としての価値を失うのでしょうか。
そんなことはありません。万が一ホログラムが消えてしまっても、お札の紙幣としての価値は変わりません。ですがアイロンをかける際には、ホログラムに気をつけて当てるよう、覚えておいてください。
お札にアイロンをかけよう!やり方は?
さあ、それではいよいよお札にアイロンをかけていきましょう。と、その前に、具体的なお札にアイロンをかけるやり方を確認してまいりましょう。
アイロンをかけるやり方にもいくつかの方法があります。それぞれの特徴を知って、キレイな仕上がりを目指しましょう。
スチームアイロンは大丈夫?
初回公開日:2018年02月19日
記載されている内容は2018年02月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。