佐川急便の荷物を営業所受け取りに変更したい!利用方法や料金・注意点をご紹介
更新日:2024年09月30日
再配達依頼時であれば、パソコンや携帯電話から佐川急便のWeb再配達受付サービスを利用することで、ネットで簡単に手続きすることが可能です。
なお、手続きには不在連絡票に記載されている「営業所番号」と「問い合わせ送り状No.」が必要なため、不在連絡票を捨てないよう注意しましょう。
営業所受け取りにするには料金がかかるの?
営業所受け取りに変更すると料金がかかると思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、受け取り場所を営業所にしたからといって、別途サービス料金はかかりません。
また、差出人が料金を支払う元払いの場合も、受取人が料金を支払う着払いのどちらでも、営業所受け取りは可能です。
営業所受け取りで必要なものは?
自宅で受け取る場合と違い、営業所受け取りの場合は本人確認書類が必要なため、運転免許証や保険証を持って営業所まで行きましょう。
なお、受取人確認サポートの荷物は、送り状に記載された本人のみ受け取れます。また、差出人から指定された公的証明書が必要です。公的証明書とは運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなどです。
営業所受け取りの注意点
営業所ではいつまで荷物を預かってくれるのでしょうか。営業所で荷物を預かってくれる期間は、荷物が営業所に到着してから7日なので、期日を過ぎないよう、忘れずに取りに行きましょう。
また、受け取りは営業所の窓口が空いている時間に限ります。営業時間は営業所ごとに異なるため、事前に確認してから出向く方が良いでしょう。
営業所以外に受け取り場所を変更できる?
佐川急便では、営業所以外の受け取り場所として、宅配便ロッカーとコンビニエンスストアが指定できます。
受け取り可能なコンビニエンスストアは、ローソンとミニストップのみのため、セブンイレブンやファミリーマートといった他のコンビニエンスストアではサービスが提供されていないことは注意しておきましょう。
配達日や配達時間の変更方法
ここまで自宅以外の受け取り場所として、営業所受け取りや宅配便ロッカー、一部のコンビニエンスストアが指定できることを紹介してきました。では、再配達を依頼するときに配達日や配達時間の変更はできるのでしょうか。
ここからは、配達日や配達時間を変更したいと思った時に、どのようなやり方があるか、具体的に紹介していきます。
Webサイトから変更する方法
配達場所を変更する時と同様に、パソコンや携帯電話から佐川急便のWeb再配達受付サービスにアクセスすれば受け取り日と時間を変更することが可能です。
インターネットにアクセスしたら、不在票に記載されている「営業所番号」と「お問い合せ送り状No.」を入力して、都合の良い再配達日と時間を指定しましょう。
スマートクラブから変更する方法
佐川急便のスマートクラブに登録すれば、ネットから再配達日・受け取り場所の変更が可能です。
スマートクラブは誰でも無料で登録が可能です。スマートクラブでは、再配達の手続きだけでなく、荷物が届く日時をメールで事前に知らせるサービスや、不在通知メールなどもあるため、荷物を確実に受け取りたい方、当日再配達をしたい方は登録すると良いでしょう。
公式アプリから変更する方法
初回公開日:2022年07月08日
記載されている内容は2022年07月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。