郵便の再配達が来ない時はどうすればいい?原因や保管期間についても紹介
更新日:2024年10月12日
不在票が投函される場所に注意しよう
不在連絡票は基本的には玄関のポストに投函されますが、オートロックのマンションなどはロビーの集合ポストに投函されます。
不在票が投函される場所がわからないことで、不在票に気付くのが遅れ、郵便の再配達が来ないと勘違いすることもあるでしょう。
不在票が玄関のポストに入っていると目につきやすいですが、オートロックマンションなどの集合ポストには、わざわざ行く手間があるので不在票の投函に気付くのが遅れることがあります。
ポストに入っている不在票を放置し7日間の保管期間が過ぎてしまったり、その他の郵便物や投函されたチラシなどに埋もれて見逃してしまったりしないように、ポストの中の状態も気を付けなければいけません。
郵便の再配達の依頼を期限内に行うためにも、不在票が投函される場所に注意しましょう。
保管期間に注意して郵便を受け取ろう
受け取りのされなかった郵便物は、いったん配達郵便局に戻され7日間保管となり、その保管期間中に受取人より連絡がなければ、差出人へ返送されてしまいます。
日頃から、郵便が投函されるポストに注意し、不在票の有無の確認が必要です。不在票を受け取ったら、なるべく早く再配達の依頼の連絡をしてください。
再配達の依頼は配達郵便局や担当者に電話連絡や、郵便局のweb、QRコード、LINEから手続きができます。
再配達を希望した時間の前後には余裕をもって自宅で再配達の郵便を受け取ってください。
初回公開日:2022年07月28日
記載されている内容は2022年07月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。