Search

検索したいワードを入力してください

語尾に使う「めう」の意味と使い方・元ネタ|芽兎めう

更新日:2024年02月03日

Twitterや掲示板などでよく見られる「めう」と語尾につけて喋る人たち。この「めう」とは一体なんなのでしょうか。その意味や元ネタ、この「めう」が巻き起こした騒動などを説明していきます。また、キャラクターへの暴言や攻撃についての危険性についても紹介します。

現在Twitterで使われている「めう」という語尾で喋るキャラクターは、あまりにも公式とかけ離れていることから「Twitterめう」と呼ばれています。

これは、本家の芽兎めうと区別するための呼び名で、「Twitterめう」の特徴はさまざまあります。ただ、それらの設定はすべて本家の「芽兎めう」にはまったくない設定ばかりです。その中の設定の一つに社畜というものがあります。

社畜設定という「Twitterめう」が生まれたきっかけは、社畜になっためうのファンアートです。
そのキャラクター設定とのギャップや、Twitterでよく見られる「社畜アピール」との文化と相まって、爆発的に広まっていきました。

Twitterめうの注意

芽兎めうとTwitterめうはまったく違う設定です。当然、ファンからの反応はあまり良くなく、よくおもっていない人も多いです。「めう」のネタを使っている人たちは元々の芽兎めうを知らなかったり、その意味などをよく考えていない人が多いためです。

また、「ひなビタ♪」の楽曲を監修しているTOMOSUKE氏がTwitterで以下のようにツイートしています。芽兎めうというキャラクターを作った人物からのツイートということの意味を考え、行き過ぎたキャラクター崩壊や、いじりはやめましょう。

本来の設定が削げ落ち「めう」という二文字だけ残った情報の残骸、いわば形骸化したミーム然としたものがネット特有のヒットライダー現象で拡がり変異と成長を繰り返しているのをみていると

出典: https://twitter.com/_TOMOSUKE_/status/598378823269232640 |

まるでこのたった4バイトの文字情報が極めて強い生存意識をネットワーク上で持っていて、宿主の認知心理を利用して利己的遺伝子のように振る舞っているかのようにも思えたりするから、言葉の力って凄いと思ったり。

出典: https://twitter.com/_TOMOSUKE_/status/598379061899997184 |

「めう」と使う人の心理的な意味

「めう」と使う人は一体どういう心理で使っているのでしょうか。その意味を説明していきます。

芽兎めうをひどい目に遭わせる人たち

芽兎めうは、Twitterで社畜扱いされるより前にも掲示板でひどい目に遭ってきました。下に載せたスレッドが代表例です。この「芽兎めうに焼きごてをあてるスレ」というのは、2014年2月にできました。特に意味や内容のないスレッドですが、なぜだか長く続いています。

このような二次創作は二次元キャラクターには珍しくないのですが、なぜだか芽兎めうはこの設定が独り歩きしてしまいました。

芽兎めう以外のキャラクター虐待について

同時期にTwitterで問題になっていたのはサンリオキャラクターの「シナモン」への暴言問題です。

これはサンリオキャラクターの「シナモン」が行っているTwitterに対し、どのツイートでもとにかく手当たり次第暴言をリプライする人たちが続出しました。ただの悪戯程度だったものが、ついにはサンリオ公式がコメントを発表するという大事になり、ニュースにもなりました。

これ以前にも、ネットでは「しぃ虐」と呼ばれるものがありました。「しぃ虐」という言葉の意味は、「しぃ」というAA(アスキーアート)の猫を虐殺、虐待する、ということです。これは、インターネット上で大いに流行りました。

何故このような行為に走るのか

可愛らしいキャラクターを虐待して楽しむ。という嗜好があることはわかりました。しかし、これがTwitterでまた流行り始めた意味はなんでしょうか。

バズるということ

もちろん、そういった嗜好の人がいるということは否定しませんが、端的に言うと「バズる」からです。「バズる」という言葉の意味は、『RTなどで広く広まり、インターネット上で爆発的に広まること』です。

芽兎めうの社畜ネタは特にバズりやすいネタでした。元々、Twitterで社畜ツイートをする人が多く、そこに芽兎めうというキャラクターを使い、テンプレート的な文面を使用することによりツイートの意味がさらにわかりやすくなるからです。

また、シナモンへの暴言リプライはフォロワー数が多く、知名度の高いアカウントへのリプライということで、多くの人の目に入る可能性があります。芽兎めうやシナモンは実在する人物ではないので直接本人から抗議されることはありません。そのため、有名になりたかったりバズりたいと思う人たちがこのような行為に走ったのでしょう。

「めう」という言葉の持つ意味について

次のページ

初回公開日:2018年01月26日

記載されている内容は2018年01月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests