Search

検索したいワードを入力してください

「持論」の意味と使い方・由来・「自論」との意味の違い

更新日:2024年10月25日

「持論」という言葉について、意味や使い方を例文とともにご紹介しています。また、「自論」と「持論」の意味の違いについてのご説明や、類語表現による言い換えの例文も合わせてご紹介しています。この記事を読んで正しい使用方法をつかんでください。

「持論」の意味と使い方

「持論」という言葉について知っていますか。「なんとなくの意味はわかるけど、実際に使うとなると難しい」と思っておられるかたもいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、この「持論」という言葉について意味と使い方をご説明していきます。

意味

「持論」とは「かねてから主張している自分の意見・説。持説。」という意味の言葉です。

使い方

それでは、「持論」という言葉は実際はどのように使用されているのでしょうか。例文をいくつかご紹介していきます。

・今述べたのはあくまで私の持論であり、会社全体の意見ではありません。

・インタビューで原発問題についてきかれた議員が持論を展開した。

といった例文で使用できます。

持論を持つ

「持論」を用いた頻繁に使用される表現として、「持論を持つ」という表現があります。これは、「考えていることがある」といった意味で使用される表現です。

・彼は仕事の進め方に対して持論を持っている。

・私はその社会問題について持論を持っている。

といった例文で使用することができます。

持論を展開する

「持論」を用いた表現として、頻繁に使用されるもののひとつに、「持論を展開する」という表現があります。「持論を展開する」とは、「自らの主張を詳しく表明していくこと」を意味します。例文をご紹介しておきます。

・首相は、原発問題に対して持論を展開した。

・20勝を挙げた投手が、投球について持論を展開する。

といった例文で使用することができます。非常に頻繁に使用されている表現になりますので、必ず覚えるようにしましょう。

「持論」の意味の由来

「持論」の意味の由来はどこにあるのでしょうか。

「持論」とは「持つ」という字と「論ずる」という文字から成り立っている事がわかります。「持つ」の意味は皆さまご存知かと思いますが、「持つ」の意味の一つに「心の中にいだく」といった意味があります。

また、「論」という感じは一文字で「意見、見解」といった意味を持っています。その二文字が合わさる事で「持論」は「自分が心の中に抱いている意見、説」という意味となっていることがわかります。

「持論」と「自論」の意味の違い

「持論」と似ている言葉として、「自論」という言葉があります。それでは、この二つの言葉には意味の違いがあるのでしょうか。ご説明していきます。

「自論」の意味

「自論」とは「自分の持つ考え、主張」という意味を表わす言葉です。ただし、「自論」という言葉は国語辞書を引いても載っていません。本来は「じろん」という言葉は「持論」と表記するのが正しいです。

「持論」という字を使うようにしましょう

「持論」の意味の対義語

「持論」の意味の対義語を辞書で調べましたが、該当する言葉は見当たりませんでした。ただし、「持論」が「自分の意見」を表わしていることから、「みんなの意見」を表わす意味の言葉である「総意」などが、「持論」の対義語だといえるでしょう。

持論の類語表現

次のページ:時論とは

初回公開日:2017年12月26日

記載されている内容は2017年12月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests