Search

検索したいワードを入力してください

「ジュラシック」の意味と指す世代・いつごろから使われているか

更新日:2024年11月11日

ジュラシックという言葉をご存知ですか。有名な映画のタイトルにも入っている言葉ですので聞いたことがあるでしょう。映画でご存じの方は「ジュラシック=恐竜」というイメージを持っているのではないでしょうか。実際に「ジュラシック」という言葉が持つ意味について紹介します。

「ジュラシック」とは?

「ジュラシック」という言葉を聞いたことはありますか。シリーズで公開されている「ジュラシック・パーク」という映画をご存じの方は、もちろん知っている言葉でしょう。ほとんどの方は、ジュラシック=恐竜というイメージを持たれるのではないでしょうか。

その実、「ジュラシック」という言葉にはどのような意味があるのでしょうか。意味や語源について調べてみると、興味深い情報が得られるでしょう。ここでは「ジュラシック」という言葉の意味や語源、映画との関係について紹介しています。

どんな意味?

まず「ジュラシック」の意味について、結論から言います。「ジュラシック」は「ジュラ紀の〜」のことです。英語でジュラ紀のことを「Jurassic Period」といいます。白亜紀などの言葉を学校で習ったことがあるでしょう。その白亜紀とジュラ紀は近い世代です。

どの世代?

世代の話をしましょう。ジュラ紀はどの世代に相当するのでしょうか。2億6000万年前〜1億4400万年前までに相当します。それより前は「三畳紀」、それより後は「白亜紀」といいます。このジュラ紀がどんな状態だったのか、次に見てみましょう。

ジュラシックの語源や由来

先程ジュラシックの意味について「ジュラ紀の〜」だということを見ました。そのため、語源や由来は何かというと、「ジュラ紀」だということが分かります。

実際にこの「ジュラ紀」がどんな世代だったのかを見ていきましょう。世代について理解することは、言葉の意味を理解する助けになります。

ジュラ紀はどんな世代?

先程も見たように、ジュラ紀とは2億6000万年前から1億4400万年前で、中生代に相当します。西暦前になりますので、数字が逆上ることになります。

ジュラ紀の始まりは、まずパンゲアに海が入り込み、分裂が始まったところからです。恐竜の種類が増え、雷竜や剣竜などの植物恐竜が増えました。また、アロサウルスなどの大型肉食恐竜が出現した世代です。

ジュラ紀は大きく分けて3つに分けられます。「後期マルム」「中期ドッガー」「前期リアス」の3つです。またジュラシックの地層では、アンモナイトの化石を見つけることができるのも特徴です。

ジュラシック・コーストの意味

ジュラシックという言葉に注目してみましょう。ジュラシック・コーストという海岸があるのをご存知でしょうか。

ジュラシック・コーストとはどういう意味で、何を表しているのでしょうか。ジュラシック・コーストは、イングランド南部のイギリス海峡に面した海岸のことです。ユネスコの世界遺産にも登録されています。なぜジュラシックという言葉が入っているのかというと、ジュラ紀の地層が存在しているということを意味しています。アンモナイトの化石が見つかることでも知られています。

「ジュラシック」が使われるようになったのはいつ頃か

「ジュラ紀の〜」という意味で使われる「ジュラシック」という言葉が実際に使われるようになったのはいつのことなのでしょうか。

まず「ジュラ紀」という名前が、なににちなんでつけられたのかを見ていきましょう。「ジュラ紀」という名前は、フランス東部からスイス西部に広がるジュラ山脈において広範囲に分布する石灰岩層を意味してつけられました。1829年のことです。提唱したのは、化学者、鉱物学者、地質学者、動物学者であるアレクサンドル・ブロンニャールです。

後に、1962年と1967年に開かれた国際ジュラ系層序小委員会によって、ジュラ紀の区分が確立されました。

このように、「ジュラ紀」という言葉が使われるようになったのは、1829年以降ということが分かります。そのため「ジュラ紀の〜」という意味で「ジュラシック」という言葉が使われるようになったのも1829年以降であるということがわかるでしょう。

映画で使われている「ジュラシック」の意味とは

次のページ:「ジュラシック」が使われるシーン

初回公開日:2018年01月20日

記載されている内容は2018年01月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests