背徳感を感じるとき4パターンと意味|使い方・類語|罪悪感との違い
更新日:2024年07月22日
⑤うそをついたとき
些細なことでも、うそをついたとき人は背徳感を感じています。詐欺師は目を見ながらうそが吐ける人間だといわれていますが、大抵の人間は、それが仕方のないうそであったとしても背徳感に襲われます。うそはよくないと心の奥で強く感じているからです。
⑥仮病で休んで心配された時
仮病で学校や仕事を休んでいたのに体調を心配された時、人間は背徳感を感じます。皆ががんばっているのに自分だけずる休みをしてなおかつ心配されると、ひどく背徳的な気分になります。自分が悪いことをしているという自覚があるからです。
背徳感を感じるときに読む本
お仕事してても子は育つ 働くママの「後ろめたい症候群」は、働くおかあさんのための1冊です。働く女性は完璧にできない家事に対して、うしろめたい背徳感を感じていることが多々あります。そんな人たちの本音を読むことで、一緒に笑い飛ばしてしまいましょうという主旨の本です。背徳感を吹き飛ばし、元気になるための1冊です。
背徳感と罪悪感について
「類語」としても挙げましたが、「罪悪感」という言葉は、「背徳感」と意味やニュアンスが近い言葉だといわれています。
「罪悪感」という言葉もまた、日常的に使われたり耳にしたりする機会が多い言葉です。「罪悪感」は曖昧な感情などを意味する言葉でもあるため、正確に理解しづらい言葉の1つといえます。
そこで続いては、意味などが似ているといわれている「背徳感」と「罪悪感」の違いについて考察していきます。
罪悪感とは
「背徳感」と「罪悪感」の2つの言葉を比較していくにあたり、まずは言葉の意味について理解する必要があります。「罪悪感」の意味については、どのような意味なのかよく分からないという方もいらっしゃるでしょう。ですからまずは、「罪悪感」の意味について考察していきます。
「罪悪感」という言葉には、悪いことなどをしたために感じる後ろめたさや申し訳なく思う気持ちを表現する意味があります。
背徳感と罪悪感の違い
2つの言葉の意味を理解したところで、「背徳感」と「罪悪感」の違いについて考察していきます。
「背徳感」は、道徳に背くような行為や人の道から外れる言動をすることで感じる、後ろめたさや申し訳なさを意味する言葉です。
「罪悪感」は、一般的に悪いといわれている行為などをして、後ろめたさを感じることを意味しています。
2つの言葉の意味は似ているものの、微妙にニュアンスが異なっています。
背徳感はうしろめたさだけじゃない
「背徳感」とは人の感情を表現する言葉なので、意味を理解しづらいと考えられています。しかし、意味や使い方を正しく覚えた上で使用することができれば、会話や文章における表現力を大幅に増やすことができる言葉です。
背徳感はうしろめたさなどの悪い意味だけではなく、自分に後悔を促し、生活に変化を与えてくれるエッセンスととらえて、上手に付き合っていきましょう。
背徳感のある恋について知りたい方はコチラ
背徳感は恋のエッセンスでもあります。たとえ障害のない恋をしていたとしても、恋愛に背徳感は付き物です。その切ない感情が、二人の想いをさらに燃え立たせてくれます。背徳的な恋について知りたい方は、下のリンクをクリックしてみましょう。
初回公開日:2018年01月13日
記載されている内容は2018年01月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。