「日以降」はいつからか・その日は入るのか|当日/含む
更新日:2024年09月26日
面接や商談など顔を合わせることが確定したら、日付と時刻の二つを確認することが理想的です。先方から「日以降」という提案のみだったとしても、「時間はいつごろ、ご都合が良いですか」と聞いた方がよいでしょう。
何時という意味は、「日以降」に含まれていません。面接など約束を取り付けた時には、確認すべき項目として忘れない方が良いでしょう。
「日以降」の類語はあるか
「日以降」は、起点となる数字を含む表現であることは紹介しました。他に、面接や商談において気を付けるべき言葉はあるのでしょうか。同じ言葉ばかりを用いることよりも、選択肢を多く持つことが理想的と言えます。
「日以降」の類語や使い方のポイントについて紹介します。似たような言葉であっても、違いをおさえて使い分けることが求められるでしょう。
「日以後」
「日以後」も、人と日程の調整する時に使うことが多い用語の一つと言えます。使い方は大きく分けて二つになります。
一つは、「日以降」と同じ使い方ができます。もう一つ「以後」という形での使い方になると、「今すぐ」というニュアンスとしても使用可能です。例えば「以後気を付けます(今から気を付けます)」という反省の使い方も珍しくありません。
「日以来」
「日以来」という類語表現も頻度が高い言葉になります。「誕生日以来、プレゼントを大事に身につけている」という表現のように、起点となる日を含む使い方が可能です。
「日以降」との違いとしては、時間的な使用の区別があるでしょう。「日以降」は未来・過去と、両方の意味合いで使うことができます。しかし、「日以来」は過去の意味合いで使うことが一般的です。
日時を決めるときの注意点とは
大事なイベントで人と会う時には、どういうことに気を付けるべきでしょうか。代表的なケースとしては、待ち合わせや予約した時間を、確実に把握することが挙げられます。
トラブルなく日時を定める時のポイントやおすすめの方法は、どういうものがあるのでしょうか。不安を感じる方へ、面接や商談など日時を決めるときのポイントや注意点について紹介します。
紛らわしい言い回しを避ける
大事な待ち合わせを失敗しない方法は、言い間違いや聞き間違いを最小限にする工夫が必要になるでしょう。紛らわしい言い回しを避けることで、リスク回避が期待できることは言うまでもないでしょう。
時間も24時間表現にしたり、日付に関しては聞き直し、相互に確認を取ることが理想的です。ビジネスシーンではスケジュール帳を開きながら、日時確認も珍しくありません。
面接での「日以降」の使い方
大事な話し合いをする面接の際には、約束した時間をおろそかにしないようにしましょう。また、時間認識の誤解を招きやすい言葉もよくないでしょう。
それでは、面接に「日以降」という言葉で面接日時が提案される理由は、どこにあるのでしょうか。面接時における「日以降」という表現の使い方や、企業が判断するポイントについて紹介します。
意欲を測る「日以降」の使い方
「日以降」で面接をしたいという提案をされた時には、起点日を含めた極力早い日程を選ぶのが理想的です。企業や面接を行う側の立場は、有能な人材とのつながりを早く持ちたいと考えています。
そのためスピーディーな対応をすることで、意欲的だという印象を与えることが可能になるでしょう。就活での面接であれば、有効な対処法として期待できます。
やる気を示す「日以降」の使い方
就活での面接日の候補には、できるだけ早いものを意識して都合をつけた方が良いでしょう。優先的に都合をつけてまで、面接を受けたいという思いが好評価になる可能性があるからです。
企業などから「〇日以降はいかがですか」と面接提案の起点日を耳にしたら、起点日をすぐ指定して「〇日に、ぜひお願いします」という態度が、やる気を示すアピールとなるでしょう。
初回公開日:2018年03月22日
記載されている内容は2018年03月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。