Search

検索したいワードを入力してください

「以後在宅」の意味と優先順位・午前中に変更できるか|ヤマト

更新日:2024年07月03日

ヤマト運輸の不在票に「以後在宅」という項目が追加されました。「以後在宅」とはどういう意味で、どんな時に使うのかなど見ていきます。「以後在宅」にすると早く配達されるのか、それとも後回しにされるのかという疑問にもお答えします。

「以後在宅」の選択肢がある運送会社はどこがあるかみていきましょう。または、「以後在宅」と同とうの選択肢がある運送会社も一緒にご紹介します。

クロネコヤマト

「以後在宅」の選択肢があります。担当ドライバーさんの当日の最終受付時間は19時までです。自動応答やインターネットからは、18時40分までが当日配送の最終受付時間になります。それ以降は翌日からの配達になります。

サービスセンター(コールセンター)は、21時まで、インターネットや自動応答は24時間再配達の受付が可能です。

ゆうパック

「以後在宅」の代わりに「希望なし」の選択肢があります。当日の最終受付時間は17時です。それ以降は翌日からの配達になります。

コールセンターは21時まで、インターネットや自動受付、FAXは24時間再配達の受付が可能です。ハガキでも受付可能です。

郵便局の窓口に直接取りに行くことも可能です。24時間受け取り可能な郵便局と、受け取りが可能な時間が決まっている郵便局がありますので、詳細は不在票をご確認ください。

直接取りに行く場合には、コールセンターに荷物が局にあるか確認の上、不在票と印鑑と身分証明書(免許証、保険証、マイナンバーカードなど)を用意して行きましょう。また、窓口に代理人(同居家族意外)に行ってもらう場合には、委任状が必要になります。

24時間受付が可能な局では、当日配達分は22時30分以降に受け取りができます。

佐川急便

「以後在宅」の代わりに「時間希望なし」の選択肢があります。当日の最終受付時間は18時です。それ以降は翌日からの配達になります。

インターネットや自動受付では、24時間再配達の受付ができます。要件を伝えたい場合には、担当ドライバー参加、各営業所に電話をするようになっています。

日本通運

「以後在宅」の代わりに「時間指定なし」の選択肢があります。午前中の配達希望は当日9時まで、18時までの配達希望は当日の12時まで、当日の最終受付時間は18時です。それ以降は翌日からの配達になります。

担当ドライバーさんと各営業所はインターネットと自動電話受付は24時間再配達の受付ができます。ただし、担当ドライバーさんの携帯電話は対応できない場合には、営業所に転送されることもあります。

事前に営業所に連絡を入れれば、営業所での受け取りも可能です。その場合には不在票と印鑑と身分証明書(免許証や保険証など名前と住所が確認できるもの)が必要になります。

「以後在宅」をうまく使おう

ヤマト運輸(クロネコヤマト)の再配達の時間帯選択が「指定なし」から「以後在宅」に変わりました。帰宅後、外出の予定がない場合や、この後家に誰かがいるのでいつでも対応可能という場合「以後在宅」は便利な選択肢です。

いつ配達されてくるか気になってトイレや入浴もままならない場合などは、きちんと時間を指定した方が、安心できます。

しかし、「いつ来ても大丈夫です」と「以後在宅(や時間指定なし)」を選択することで、ドライバーさんの配達しやすい順路で配達されます。そうすることで、ドライバーさんの効率やエコに役立つこともありますので、希望の時間を指定することと、「以後在宅(時間指定なし)」上手に使い分けていきましょう。

初回公開日:2018年04月08日

記載されている内容は2018年04月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests