世の中には、いっぱいいっぱいの意味を含む四字熟語があります。今回は、その意味のある四字熟語を幾つかご紹介します。
困難な状況を表す艱難辛苦(かんなんしんく)
いっぱいいっぱいの意味がある四時熟語が艱難辛苦(かんなんしんく)です。この熟語の意味は、自分にとって 辛いと感じたり、困難と感じたことに直面した状況で使います。上手く解決策が見出せず、精神的にも苦しみ、酷く悩んでしまう様を表している四字熟語です。
危機や困難が差し迫る涸轍鮒魚 (こてつのふぎょ)
涸轍鮒魚(こてつのふぎょ)は、危機や困難が差し迫り、精神的にパニックに陥ってしまう様を表す、いっぱいいっぱいの意味と似た四字熟語です。
いっぱいいっぱいになったら頭をリセットしよう
人は、極限の状態におかれた場合「いっぱいいっぱい」との言葉を使い、その状況を表現するでしょう。そんないっぱいいっぱいの状態でパニックになったら、一旦冷静に我に返り、まずは頭をリセットしてみることが大切です。そうすれば、どうしたらその状況を改善できるのか、早く解決策を見つけることができるでしょう。