Search

検索したいワードを入力してください

「がてら」の意味と使い方・方言・敬語・類語・漢字|ついでに

更新日:2024年09月27日

「がてら」という言葉を耳にしたことがないでしょうか。「方言かな?」とも思われる表現ですが、由来は万葉集で読まれていた「我弖利」「がてり」という言葉が変化したものです。そんな「がてら」の意味・使い方・類語・似た表現、敬語の種類も紹介しますので、ぜひご覧ください。

二重敬語

敬語の使い方が苦手な人が陥る落とし穴として、二重敬語があげられます。日本語の敬語を「相対敬語」と呼びますが、これは相手との距離感や関係によって使い方が変わる敬語のことを指します。

敬語は長いと感じている方や、「れる・られる」を使って尊敬語を作ることが多い人は注意しておきましょう。

主語と述語の関係と、尊敬語と謙譲語の変換のふたつが日本語を難しくしていますが、逆に考えればこのふたつを理解すれば敬語は怖いものなしということになります。

秘書検定の内容とも混ざってきますが、社内でどんなに偉い人であっても、社外の人と話す場合には呼び捨てにして構いません。敬語を使う場合には、「主語が誰か?この行為を行うのはだれか?」を考えてみましょう。

主語が自分や身内なら謙譲語となり、相手であれば尊敬語だということが理解できるでしょう。二重敬語というのは、その問題を引き起こす原因が、尊敬を表す助動詞「れる・られる」となっています。

敬語について学びたいあなたにおすすめの商品!

これから正しい敬語を身に着けたいというあなたに「美しい日本語と正しい敬語が身に付く本」をご紹介しますので、この本を参考にして「美しい日本語」と「正しい敬語」を学んでみましょう。

「がてら」は方言か?

地方の方言と混ざると、「がてら」という言葉自体が方言のように感じてしまう方もいるでしょうが、「がてら」はやや古めかしい表現というだけで国語辞典にも載っている日本語ですので、方言ではありません。

「がてら」の類語・言い換え

「がてら」の類語や言い換えられる表現をご紹介します。

かたがた「方々・旁々」

「かたがた」という言葉も動作性の意をもった名詞に付くことで、「がてら」と似た意味を表す表現で、「何かをすることを利用することで、別の目的のこともする」という意味になります。

「かたがた」という言葉は「お見舞い」「お礼」「おわび」「ご挨拶」「ご報告」などの言葉とあわせて主に改まった場面で使用する表現で、手紙などの改まった文章にも使用されます。

・ご挨拶かたがた、お礼を申し上げます

「がてら」と意味合いが似ている言葉

「がてら」と意味合いが似ている言葉をご紹介します。

かたわら「傍ら」

「かたわら」という言葉は接続助詞として使用することで、主となる事柄を行う一方で、空いている時間に他の事柄も行うという意味を表します。しかし、他に行う事柄は長く続くものでなければいけないので使える範囲は狭くなります。

・弁護士を目指して勉強をするかたわら、俳優の活動も行っている

ながら「乍ら」

次のページ:「がてら」は失礼になるのか

初回公開日:2018年06月06日

記載されている内容は2018年06月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests