Search

検索したいワードを入力してください

「そういえば」の意味と使い方・敬語・漢字|ちなみに/ところで

更新日:2024年03月25日

「そういえば」とは、比較的よく使われる言葉ですが、「そういえば」は割と親しい間柄でのみに使われています。「そういえば」と思いだした言葉を口に出して伝えることは、人の話を真剣に聞いていることを示すと同時に、リラックスしていて緊張感のない証でもあるからです。

そういやなど

「そういや」を使うときは、比較的親しい間柄である事が多いです。そういえばよりもそういやの方がフランクな言い方であり、そう言えばを若干、崩したような言い回しです。「そういえば」よりも「そういや」は、上下関係などを感じることのない関係性の中で主に使われています。

「そういえば」の漢字

「そういえば」を漢字にするときは、「そう言えば」という風にあらわします。「そういえば」をすべて漢字に換えると、「然う言えば」になります。

昔日本では官僚制度があり、左から右にかけてくらいが高いといわれていました。そのため、尊敬をあらわす「左」という漢字が使われるようになったのだといわれています。

そう言えばの言葉の使い方など

「そう言えば」の言葉の使い方は、主に人との会話の際に、唐突に思い出したことについてを伝える時の、話題を少し切り換える時に使う単語です。使い方は、「そう言えば、おもいだしたのだけど、あれは解決した?」というように、その思いだした事がらを忘れないうちに相手に伝えたいときに用いられます。

「そういえば」と似た言葉との違い

そういえばの言い換えの一つに、「ところで」があります。「ところで○さん、この間お話した○○の件なのですが」というように、ふと思い出した事柄の重要な要件を話す時に、「そういえば」の代わりに使われる言い換えの言葉です。

「そういえば」と似た言葉はいくつかあります。それは、「ところで」、「ちなみに」、「ということは」、「ちょっとまって」など、少し相手の話を中断させて、思い出した事を伝えたいときに用いられる言葉ですが、若干意味合いが違ってきます。

「そういえば」と似た言葉との違いを、「ちなみに」、「ところで」を例に挙げて次にご説明します。

ちなみに

「ちなみに」と使う時には、「ついでにいうと自分の意見はこうだ」というような、主張であることが多いでしょう。または、相手の話に対して、「ちなみに、あなたはどうおもわれますか」というように、少し疑問に思った事などの不明点を明らかにするための問いの際にも使われています。

ちなみにも、相手の話をよく聞いたうえで、その内容に共感を示しつつ相手への控えめな主張となりますので、相手を気遣った、比較的柔らかい主張の仕方となっています。

ところでなど

「ところで」は、「そういえば」や、「ちなみに」とは若干意味合いが違ってきます。「ところで」は、話の内容とは一旦かけ離れたことを知りたいときに主に使われています。ほかにも、ちなみによりは、ややかしこまった言い方であり、主に文面で敬語とあわせて使う言い回しです。

たとえば、「ところで○○の件についてなのですが、その後どうされましたか?」というように用いられます。

「そういえば」の敬語

そういえばの敬語は、「左様ですか」などで表されます。左様ですか、とは一般的にはあまり使用されない言葉ですが、「左様」は、人が話した内容を指す言葉であり、「そういえば」ととても近い意味合いがあります。

また、「恐れ入りますが」や「恐縮ですが」なども、「そういえば」の敬語ではないかと考える人もいるのではないでしょうか。「恐れ入ります」や「恐縮です」には、相手の話や用事を中断させ、強引に自分の話を聞き入れてもらいたいときに使用する言葉という点だけが似ています。

しかし「恐れ入ります」や「恐縮です」などは、謙虚な心を表現するときに使用する言葉ですので、使い方によっては、相手への共感や敬意をしめす「そういえば」の敬語のように用いられる言葉でしょう。

クッション言葉

「そういえば」や「恐れ入ります」や「恐縮」には、人が話している内容を中断するための目的があって使われる言葉でもあるため、話している途中に割り込む際などに、「クッション言葉」として使われています。

クッション言葉とは、相手を嫌な気持ちにさせずに話を聞いてもらう手立てとして用いられます。「すみませんが」や「よろしいでしょうか」をクッション言葉として使うときは、人の話に突然割り込むことになりますので、当然話を聞いていないことが多いでしょう。

そのため、「すみません」などの言葉は、その話に「共感」もせずに割り込む行為だと念頭に置きながら使います。

フランク

次のページ:そういえばは相手への共感と敬意をあらわす言葉

初回公開日:2018年05月30日

記載されている内容は2018年05月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests