Search

検索したいワードを入力してください

「ホーミー」ってどんな意味?由来や使い方・類語についても紹介

更新日:2024年10月04日

ホーミーという言葉や意味を聞いたことはありますか。本記事では、ホーミーという言葉がどんな意味を持つのか、由来や使い方などを交えて解説しています。ホーミーを間違った使い方してしまわないように、この記事を参考にしてください。

「家庭的な」という意味の場合

ホーミーを「家庭的な」の意味で使う場合は、「homey atmosphere(家庭的(アットホーム)な雰囲気)」となります。

また、「くつろげる」の意味で使う場合は、「I feel homey when I stay here(ここにいるとくつろげる)」となります。

「ホーミー」の類語

ホーミーの類語は、前述した「buddy」や「homely」などが挙げられます。使い分ける場面としては、「仲間」という意味で使いたい場合は「buddy」や「Brother」、「家庭的な」という意味で使いたい場合は「homely」や「cozy」を使うとよいでしょう。

「ホーミー」と似ている英語のスラング

続いては、ホーミーに似ている英語のスラングをご紹介します。

ホーミーに似たスラングはいくつもありますが、今回は代表的なものとして、2つご紹介します。

squad

「squad」という言葉は、元々軍事用語で分隊を意味する言葉です。分隊というのは10人程度の兵士で構成された小部隊のことで、同じ仕事に携わるチームの意味でも使われます。

スラングとしての使われ方は、仲良しのグループといった意味合いです。

roomie

ルームメイトと聞くと、ピンとくる方も多いでしょう。ルームメイトとは同じ部屋に住む人のことを言いますが、ルーミーとはまさにルームメイトのスラングです。

スラングの性質上、特に親しいルームメイトに対してルーミーを使います。

他にもある「ホーミー」

ホーミーといえば、こんなものもあります。

例えば沖縄には、ドロアワモチと言う和名を持つナメクジの仲間がいますが、これを沖縄の方言でホーミーと言います。

また、以下に紹介するようにモンゴルに伝わる歌唱法にも、ホーミーと呼ばれるものがあります。

モンゴル民謡の倍音唱法

モンゴルにはホーミーと呼ばれる伝統的な倍音唱法があります。

倍音唱法とは独特な方法で行う発声法で、1人で2つの声を出しているように聞こえます。一般的に、喉歌(のどうた)と呼ばれる歌唱法で、倍音唱法の1つです。

「ホーミー」の意味について理解を深めよう

次のページ

初回公開日:2022年07月14日

記載されている内容は2022年07月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests