「気さく」の意味と使い方・由来・類語・対義語|気さくな挨拶
更新日:2024年06月28日
「気さく」の意味と使い方・例文
このサイトでは「気さく」について説明します。普段の会話の中で「気さくな○○」と使うことがあるでしょうが、「気さく」の意味をきちんと理解していると胸を張って言えますか。「気さく」とは、気どらず親しみやすい様子や、さっぱりとしていてこだわりのないことを意味しています。以下の例文を参考にして「気さく」の使い方をみていきましょう。
気さくな挨拶
まずは「気さくな挨拶」という言葉を使って例文を挙げてみましょう。
彼らは気さくな挨拶をしている。
私は彼に気さくな挨拶をした。
この場合の「気さく」は気取りがなくて親しみやすいという意味があてはまります。
では、実際に気さくな挨拶とは一体どんな挨拶なのでしょうか。まずは言葉遣いです。普段ビジネスシーンで使うような固い敬語ではなく、友達との会話で使うような挨拶です。また、笑顔で挨拶をすることも大切な要素です。
気さくな人
次に「気さくな人」という言葉を使って例文を挙げていきましょう。
彼女は気さくな人だ。
私は「気さくな人だね。」と言われる。
この場合は気取っていなくて親しみやすい、さっぱりしているの両方の意味があてはまります。
では、「気さくな人」とはどんな人なのでしょうか。身近に気さくな人と言われてイメージできる方はいらっしゃいますか。「気さくな人」とは話しかけやすい人、会話をしていて話しやすいひとのことです。あなたはどうでしょうか。「気さくな人」ですか。
気さくに話しかける
最後に「気さくに話しかける」の例文を挙げて使い方を確認していきましょう。
彼は私に気さくに話しかけてきた。
彼女に気さくに話しかける。
この場合の「気さく」は親しみやすいという意味の「気さく」です。
みなさんは気さくに話しかけることができますか。気さくに話しかけるには上記の二つで説明したような言葉の使い方、表情、そして雰囲気が大切です。
「気さく」の意味の由来
「気さく」について意味を説明してきたのでここではどうしてそのような意味になったのか、意味の由来について説明していきます。
「気さく」とは「気」+「さくい」に分けられます。「気」のは心の動きを意味していて、「さくい」は淡泊、もろいということを意味しています。この二つの意味を合わせて「気さく」とは気どりがなく親しみやすい様子やさっぱりとしていてこだわりのないことを意味するようになりました。
「気さく」の意味の類語
「気さく」と同じ意味で他にはどのような言い方ができるのか、「気さく」の類語とその意味をみていきましょう。
親しみ深い
「親しみ深い」とは親しさが感じられるような雰囲気のことを意味します。気さくなあいさつや気さくな人、気さくに話しかけるの「気さく」と同じような意味で使うことができます。
例)
彼女は親しみ深い人だ。
「あなたは親しみ深い人ですね。」と言われた。
人懐っこい
「人懐っこい」とは人の輪の中にすぐに打ち解けたり、他の人と仲良くなりやすいことを意味します。この場合は気さくな人の「気さく」と同じような意味になります。
例)
彼は人懐っこい人だ。
私はよく人懐っこいと言われる。
初回公開日:2018年05月18日
記載されている内容は2018年05月18日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。