ビジネスメールの質問の例文・回答の仕方|複数/社内/締め
更新日:2024年09月24日
ビジネスメールで質問されたら
迅速にわかりやすく回答しよう
たとえ回答期日や「至急」などの文言が書かれていなくても、送信者が回答を待っていることに変わりはありません。ビジネスメールで質問されたら、できるだけ速やかに回答しましょう。
ビジネスメールの質問に回答するときは、「>」の記号を使い、質問文を引用しながら回答するのがおすすめです。「>○○ということでよろしいでしょうか」のように「>」に続けて質問文をコピー&ペーストし、次の行に「はい、ご理解のとおりです」と回答を書くことで、質問と回答がひと目でわかるようになります。
商品内容などの質問に対する回答は「お礼」から
質問内容が自社の商品などに関することの場合は、自社の商品に興味を持ってくれたことに対し、まずお礼を述べましょう。「この度は、弊社の○○につきましてお問い合わせいただき、誠にありがとうございます。」のような書き出しがおすすめです。
ビジネスメールで2回目の質問をする方法
質問のビジネスメールを送っても、なかなか返事が来ない場合があります。そんなときは、2回目のメールを送る前に、しなければいけないことが2点あります。
まずは、自分の送信フォルダを見直してみてください。そもそもきちんと送信でききているのかなど、送信側に落ち度がないかをしっかり確認しましょう。間違いなく送信できていたら、相手に電話をかけ、「◯月◯日にお問い合わせのメールをお送りしたのですが、ご確認いただけましたでしょうか」とやんわり確認してみてください。
相手が電話に出ず、確認できないときには、1回目に送った質問のビジネスメールを再送します。その際、件名にも【再送】などの表示し、相手に伝わりやすいよう気を配りましょう。
同じ質問を2回送るときの例文
吉田工業 吉田様
いつもお世話になっております。㈱例文の佐藤です。
◯月◯日に、XXの件でご回答をお願いしておりましたが、ご確認いただいておりますでしょうか。△日までにご回答を頂けない場合、作業に着手できないため、ご指定の納期に間に合わない可能性がございます。
なお、本メールと行き違いでご回答いただいております折は、なにとぞご容赦ください。お忙しいところ恐れ入りますが、ご確認のほど、よろしくお願いいたします。
回答に対するお礼の方法
ビジネスメールの質問に回答がもらえたら、感謝の気持ちを伝えるのがマナーです。ただし、「ありがとうございました」と一言書くだけでは素っ気ない文面になり、相手も「せっかく教えてあげたのに」という気持ちにありかねません。
回答に対するお礼のメールを送るときには、「早速のご回答、誠にありがとうございました」「この度は、急な問い合わせにもかかわらずていねいにご対応いただき、誠にありがとうございました」など、感謝の気持ちを具体的かつていねいに伝えましょう。
ビジネスメールの質問の締め
ビジネスメールで質問をするときは、質問を送って回答が来たら終わり、ではありません。回答を送ってもらったら、必ず締めのメールを送りましょう。
ビジネスメールの質問は「お礼」で締める
お礼のメールを送ることが、ビジネスメールの質問の締めになります。相手が回答のために時間を割いてくれたことに対し、きちんとお礼をしましょう。
また、お礼のメールを送れば、回答をきちんと確認・理解できたことが伝わり、お互いの安心感にもつながります。ビジネスメールで質問を送ったときには、必ずお礼のメールを送り、やりとりを気持ちよく締めくくるようにしましょう。
質問したいときのビジネスメールでの伝え方
初回公開日:2018年02月07日
記載されている内容は2018年02月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。