Search

検索したいワードを入力してください

「ご無沙汰しております」のメールでの使い方と例文・返信方法

更新日:2024年07月31日

メールで「ご無沙汰しております」ということばを使うときは、どのようなことに気をつければいいのでしょうか。今回は、「ご無沙汰しております」をメールで使う方法について解説します。返信のしかたについてもまとめているため、ぜひ一度チェックしてみてください。

使ってもよいケース

もともと、タイトルに文章を入れたメールをよく送ってくる相手に対しては、自分も同じように文章を記入しても問題ないことが多いです。そのような人は、メールの件名をあまり重視していません。

また、久しぶりの要件で急いでメールを送る必要があるときも、件名は「ご無沙汰しております」にしても構いません。状況に合わせて使い分けることを意識しましょう。

「ご無沙汰しております」の正しい敬語表現での使い方

最後に「ご無沙汰しております」を正しく使用するために、敬語としての使い方を解説します。相手を気づかう意味を含んだことばですが、使い方を間違うとその意味も半減してしまうため、使い方には細心の注意を払いましょう。

書き出し

ここまで見てきたとおり、「ご無沙汰しております」は文章の書き出しで使用するのが一般的です。この言い回し自体が丁寧なことばづかいの敬語表現であるため、このまま目上の人やビジネス上の取引相手に対して使用することができます。

文中

目上の相手に対して使うときや、久しぶりの連絡となってしまったことに対してお詫びの気持ちが強いときには、文の書き出しで「ご無沙汰しております」を使ったあと、再度文中でその気持ちを伝えることも可能です。

「ご無沙汰しており、申し訳ございません」「ご無沙汰しており、失礼いたしました」など、お詫びの気持ちが強いときには謝罪のことばを付け加えても構いません。ただし、いつでもこのような表現を使ってしまうとメールを読んだ相手も恐縮してしまうため、どうしてもお詫びしたいという気持ちが強いときにのみ使用しましょう。

「ご無沙汰しております」を上手に使おう

今回見てきたように、「ご無沙汰しております」を上手に使うことができるようになれば、相手とのコミュニケーションの幅も広げることができます。

「ご無沙汰しております」は社会人としてぜひ使いこなしたいことばの一つなので、メールに限らず上手に使えるようにしておきましょう。

初回公開日:2018年02月15日

記載されている内容は2018年02月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests