Search

検索したいワードを入力してください

新任挨拶のマナーと例文|形式別ポイント(メール/スピーチ/文書)

更新日:2024年08月11日

新たな職場や環境に来た時、周囲は知らない人ばかりです。そういう時にひとつ空気を和ませ、お互いに仕事をしやすくするために新任挨拶というものがあります。しかしこの新任挨拶で、何を言えばいいのかわからない、うまく挨拶できない人の為に新任挨拶について詳しく説明します。

新任挨拶のマナー

新任挨拶にもマナーがあります。新任挨拶はあなたの第一印象となると共に、これからの生活を左右するものでもあるので、もし新任挨拶の時のマナーを無視してあなたが「マナーに疎い人」というレッテルを貼られると、これからの仕事がやりづらくなるのみならず、プライベートな人付き合いも思ったようにいかず、人間関係に悩まされてしまうかもしれません。そうならないようにいくつかのマナーを押さえておきましょう。

挨拶のタイミング

異動や転属の場合、新任挨拶のタイミングに困ることもあると思います。もちろん職場として紹介があってからの新任挨拶もありますが、基本的に新任挨拶というのは正式な表明があってから行うものなので、紹介をされるまでは少し気まずいと思った時に「おはようございます、新しく配属されました〇〇です。」くらいで十分です。

挨拶のタイミングはひとつの気遣いの部分があるので気をつけましょう。

長過ぎず短過ぎない

正式に表明され、新任挨拶の紹介をされたのであれば自己紹介は長過ぎると当然反感を買いますし、短か過ぎると職場の人にとってはよくわからない時間になってしまいます。当然新任挨拶は儀式的な部分もありますが、「なぜ配属されてきたのか」「自分が何をしてきたのか」「新任としての意気込み」の3つをいうことができればちょうどいい長さになると思われます。

引き継ぎの場合

引き継ぎの場合必ず押さえて置かなくてはいけない新任挨拶は、客先への連絡です。個人単位で仕事のやりとりをすることが多いので、客先の誰に新任挨拶をしておいた方がいいという部分は、引き継ぎ前の担当に頼んで紹介してもらいましょう。その上で個人的に新任挨拶をメールか電話か直接か行っておけば客先にとっても不安がなくなるでしょう。

新任挨拶の例文

新任挨拶は組織の中に新しく配属する人が入る場合、必ずといっていいほど行われる儀式です。なのである程度反応のいい挨拶のフローというものが存在し、ほとんどの場合は例文に習って文章を組み立てればいいでしょう。特に新任挨拶なんてしたことがない人や、挨拶自体が苦手な人は例文に習って新任挨拶に臨みましょう。

新入社員の場合

この度営業課に配属いたしました〇〇です。

今回はこのような場を僕のために設けていただきありがとうございます。

学生時代は物理の研究とサッカーに打ち込んでいたので、体力には自信がありますし、ひとつのことに熱中できるので、営業にも打ち込んで結果が出るように誠心誠意努めてまいります。

まだ右も左もわからないのでご指導を仰ぐこともあると思いますが、温かく見守っていただければ幸いと存じます。

よろしくお願いいたします。

異動の場合

本日をもちまして営業課から総務課に異動いたしました〇〇です。

営業課時代から多くの方にお世話になりつつ、不器用ゆえに一心に打ち込むことで様々な実績を積ませていただきました。

今回少々畑違いの総務課の業務に就くことになり、私としても新しい環境に少々戸惑うこともあると思いますが、営業課時代に培った素直さで色々とお世話になると思いますので

どうかよろしくお願いいたします。

昇進の場合

この度の異動で課長を仰せつかりました〇〇です。

△△前課長が部長に昇進され、その後任として私が課長としてこの総務課を任されるに至りました。

ここまで責任のある立場を任されるようになったのも、私が迷った時に手を差し伸べてくれたみなさんのご尽力あってと感じております。

これからはその恩を粉骨砕身の思いで返していきたいと思いますので、懲りずにこれからもよろしくお願いいたします。

新任挨拶の形式別ポイント

次のページ:新任挨拶はチャンス

初回公開日:2017年08月10日

記載されている内容は2017年08月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests